元祖へんくつや 本店(広島)お好み焼き
広島へ来てやっぱり食いたいもの・・・
以前にも来て、感動したのがやっぱりお好み焼き。
大阪タイプのお好み焼きよりも、広島タイプの方が、
自分には合ってると思っています。
なので、到着してすぐに食べたかったんですよ。
やはり、有名店の本店の味を試してみたかったので、
こちらのお店にやってきました、支店が繁華街あちこちにありますね。
「元祖へんくつや」の本店です。
夕方近かったので、行列はあまりありませんでした。
10分弱で中へ。
中の様子。

鉄板に面したカウンターと、通路挟んでテーブルが配置されています。
こちらがメニュー。

一番ノーマルなそば肉玉が750円ですので、
広島焼きとすれば、ごくごく平均的な値段です。
ドリンクメニュー。

車を近くのコインパーキングに停めていたので、ここでビールは我慢!です。
鉄板上でどんどん焼かれていっていますが見事ですね。

そのコテさばきに見とれてしまいました(^^)
出来上がり、そば肉玉(750円)です。

思ってたよりちょっとちっさめかな。
生地がかなり薄く焼かれていて、中の具材がちょっろっと顔を覗かせています。
そば・・・

これ、鉄板の上でかなりパリパリに焼かれていたんですが、
このパリパリ感はなかなかええですね~
そしてソース。

どうもオリジナルソースらしいですが、あんまり味わいがない。
広島といえば「おたふくソース」ですが、あのジューシーさが感じられず、
さらっとし過ぎているんですよね。
全体的な印象としては、これが世に言われる広島焼きの標準なのかなって感じ。
薄めの生地にキャベツ多め、そしてパリパリのそばと、ごくごく普通です。
去年末に食べたのが、抜群のボリュームと味やったんで、それと比べるとね~
未だに自分のお好み焼きナンバー1はこちらのお店です。
広島薬研堀「八昌」本店の記事はこちら!
旨さ…………11点
安さ…………13点
店の雰囲気…10点
B級度………16点
印象度……… 9点
総合評価……59点 評価Cランク
住所:広島県広島市中区新天地2-12 西豊ビル1F
電話:082-242-8918
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:無休

★本場広島の広島焼が自宅ですぐに味わえる♪★
以前にも来て、感動したのがやっぱりお好み焼き。
大阪タイプのお好み焼きよりも、広島タイプの方が、
自分には合ってると思っています。
なので、到着してすぐに食べたかったんですよ。
やはり、有名店の本店の味を試してみたかったので、
こちらのお店にやってきました、支店が繁華街あちこちにありますね。
「元祖へんくつや」の本店です。
夕方近かったので、行列はあまりありませんでした。
10分弱で中へ。
中の様子。

鉄板に面したカウンターと、通路挟んでテーブルが配置されています。
こちらがメニュー。

一番ノーマルなそば肉玉が750円ですので、
広島焼きとすれば、ごくごく平均的な値段です。
ドリンクメニュー。

車を近くのコインパーキングに停めていたので、ここでビールは我慢!です。
鉄板上でどんどん焼かれていっていますが見事ですね。

そのコテさばきに見とれてしまいました(^^)
出来上がり、そば肉玉(750円)です。

思ってたよりちょっとちっさめかな。
生地がかなり薄く焼かれていて、中の具材がちょっろっと顔を覗かせています。
そば・・・

これ、鉄板の上でかなりパリパリに焼かれていたんですが、
このパリパリ感はなかなかええですね~
そしてソース。

どうもオリジナルソースらしいですが、あんまり味わいがない。
広島といえば「おたふくソース」ですが、あのジューシーさが感じられず、
さらっとし過ぎているんですよね。
全体的な印象としては、これが世に言われる広島焼きの標準なのかなって感じ。
薄めの生地にキャベツ多め、そしてパリパリのそばと、ごくごく普通です。
去年末に食べたのが、抜群のボリュームと味やったんで、それと比べるとね~
未だに自分のお好み焼きナンバー1はこちらのお店です。
広島薬研堀「八昌」本店の記事はこちら!
旨さ…………11点
安さ…………13点
店の雰囲気…10点
B級度………16点
印象度……… 9点
総合評価……59点 評価Cランク
住所:広島県広島市中区新天地2-12 西豊ビル1F
電話:082-242-8918
営業時間:11:00~翌3:00
定休日:無休

★本場広島の広島焼が自宅ですぐに味わえる♪★