宝介 一関店(岩手一関)
元祖ニラ南蛮ラーメンとは岩手のどんなご当地ラーメン?
東北の中央部を北上中です、鳴子温泉を出発し、岩手県入り。
特にこの近辺では食べたいと思う飲食店もなく、
道中見つけたお店に入るつもりでした。
で、1軒気になったラーメン屋があったんですけど、つい昨日閉店してた・・・
いつもの私の休業閉業に遭遇する運だが仕方ない。
ラーメン食いたい口になってたから、次に見つけたラーメン屋に入ることに。
元祖「宝介」一関店です。
ぱっと見た目、チェーン店やなと思ったんですけど、
後から調べると、岩手県を中心に展開するローカルチェーン店ですね。
メニュー。

魚だしと豚骨だしの2種類のスープがメインみたい。
中でも、ニラなんばんラーメン(750円)ってのが、この店の名物なんだとか。
豚骨スープのラーメン好きやし、これにしとこう。
店内の様子。

このカウンター席が主流です。
国道4号線沿いにあるので、仕事合間のドライバーが立ち寄りやすいお店。
ラーメン完成。

見た瞬間に、どこが「ニラなんばん」なのかさっぱり分かりませんでした。
単なるどこにでもある豚骨ラーメンやん。
しかし、これなんですよ。

同時に提供される、辛味ニラとキムチですね。
これを好きなだけラーメンに投入できます。
この辛味ニラを、この地域では「ニラなんばん」って言うらしい。
投入するとスープの味が変わってしまうので、まずはなにも入れない状態で・・・
豚骨の味はあっさりめ、関西でいうライト豚骨のタイプです。
私はあまり好みではないスープですね。
なので、キムチとニラなんばんを投入!

おっ!よくなりましたね~
さらに卓上にあったおろしにんにくもあとから投入してやると、パンチ全開!
こうしていただくのを前提にスープは作ってあるんやな。
麺は縮れの入った中ぐらいの太さ。

自身にはやわすぎました・・・
完全にパンチ力を増したスープに負けちゃってます。
チャーシュー。

印象に残りませんでしたね、煮込み具合はちょうどええんやけど、
もうちょい肉自体に味をつけてほしい。
「ニラなんばん」に興味を持ったんですけど、
こういうのって全国どこのラーメン屋さんでもちらほら見かけます。
私の地元神戸でも、「もっこす」というお店が同じタイプのもの提供してる。
参考)もっこす石屋川店の記事はこちら!
なので、ここ岩手らしさを感じるご当地ラーメンではなかったですね。
まだまだ、ご当地ラーメンめぐり旅は続きます。
旨さ…………11点
安さ…………13点
店の雰囲気…12点
B級度………13点
印象度………10点
総合評価……59点 評価Cランク
住所:岩手県一関市山目字十二神121-1
電話:0191-26-6077
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休

全国B級グルメツーリング
特にこの近辺では食べたいと思う飲食店もなく、
道中見つけたお店に入るつもりでした。
で、1軒気になったラーメン屋があったんですけど、つい昨日閉店してた・・・
いつもの私の休業閉業に遭遇する運だが仕方ない。
ラーメン食いたい口になってたから、次に見つけたラーメン屋に入ることに。
元祖「宝介」一関店です。
ぱっと見た目、チェーン店やなと思ったんですけど、
後から調べると、岩手県を中心に展開するローカルチェーン店ですね。
メニュー。

魚だしと豚骨だしの2種類のスープがメインみたい。
中でも、ニラなんばんラーメン(750円)ってのが、この店の名物なんだとか。
豚骨スープのラーメン好きやし、これにしとこう。
店内の様子。

このカウンター席が主流です。
国道4号線沿いにあるので、仕事合間のドライバーが立ち寄りやすいお店。
ラーメン完成。

見た瞬間に、どこが「ニラなんばん」なのかさっぱり分かりませんでした。
単なるどこにでもある豚骨ラーメンやん。
しかし、これなんですよ。

同時に提供される、辛味ニラとキムチですね。
これを好きなだけラーメンに投入できます。
この辛味ニラを、この地域では「ニラなんばん」って言うらしい。
投入するとスープの味が変わってしまうので、まずはなにも入れない状態で・・・
豚骨の味はあっさりめ、関西でいうライト豚骨のタイプです。
私はあまり好みではないスープですね。
なので、キムチとニラなんばんを投入!

おっ!よくなりましたね~
さらに卓上にあったおろしにんにくもあとから投入してやると、パンチ全開!
こうしていただくのを前提にスープは作ってあるんやな。
麺は縮れの入った中ぐらいの太さ。

自身にはやわすぎました・・・
完全にパンチ力を増したスープに負けちゃってます。
チャーシュー。

印象に残りませんでしたね、煮込み具合はちょうどええんやけど、
もうちょい肉自体に味をつけてほしい。
「ニラなんばん」に興味を持ったんですけど、
こういうのって全国どこのラーメン屋さんでもちらほら見かけます。
私の地元神戸でも、「もっこす」というお店が同じタイプのもの提供してる。
参考)もっこす石屋川店の記事はこちら!
なので、ここ岩手らしさを感じるご当地ラーメンではなかったですね。
まだまだ、ご当地ラーメンめぐり旅は続きます。
旨さ…………11点
安さ…………13点
店の雰囲気…12点
B級度………13点
印象度………10点
総合評価……59点 評価Cランク
住所:岩手県一関市山目字十二神121-1
電話:0191-26-6077
営業時間:11:00~23:00
定休日:無休

全国B級グルメツーリング