カレーステーション 印度倶楽部(JR新大阪駅構内)
カレーという食べ物は自分にとって、
1週間に一度食べたくなる食い物である。
JRの新大阪駅の改札を抜けると、カレー屋さんを見かけた。
丁度、昼食時やったので、寄ってみることにした。
カレーステーション「印度倶楽部」である。
ここでは2つのタイプのカレーを味わえるみたいですね。
「欧風本格煮込カレー」と「辛口印度倶楽部カレー」である。
どうも甘いか、辛いかの違いのようだ。
メニューはこんな感じである。

値段的には、街中によくあるカレー屋さんと同じくらいであろうか。
そんな中から、選んだのは、基本のビーフカレー(630円)。
2種類のうち、スパイシー辛いもの好きなもんで、「辛口印度倶楽部カレー」をチョイス。
出来上がってきたのは、こんな感じ。

皿がでっかい割りに、めちゃくちゃ量少ないですね。
これなら3分もあれば、平らげそうです。
カレーの色合いはかなり濃くってスパイシーさがありそうなのが期待です。
早速食べてみましょう。

一口、食べてみると・・・
見た目に反して、ちょっと甘いです。
この甘さはどうもなあ~って思ってると後から辛さがきました。
なるほど、「インデアンカレー」と同じタイプのカレーです。
けど、インデアンカレーみたいな強烈な辛さではなく、かなりマイルドです。
卓上には取り放題のトッピングの瓶が3つ並んであった。

カレーが量少なかったので、あっちゅう間に食べてしまったから、
この3つを皿の上に盛り付けました。
一つはナッツ、もう一つはキャベツのピクルス、もう一つは福神漬けみたいなんである。
キャベツのピクルスがなかなかよいお味であったが、
これもやはりインデアンカレーの方が上。
あっちは、取り放題やないけどね。
甘いカレーはあまり好きではない自分には、ちょっと・・・
それに同じタイプのカレーでは、インデアンカレー以上には、
なかなかお目にかかれないでしょうね。
インデアンカレーの記事はこちら!
旨さ…………10点
安さ…………13点
店の雰囲気…13点
B級度………10点
印象度……… 8点
総合評価……54点 評価Cランク
住所:大阪市淀川区西中島5-16-1
電話:06-6885-6055
営業時間:8:00~22:00
定休日:年中無休

東京銀座の名店「高漁丸」高級カレー※はじめてご購入いただくお客様限定
1週間に一度食べたくなる食い物である。
JRの新大阪駅の改札を抜けると、カレー屋さんを見かけた。
丁度、昼食時やったので、寄ってみることにした。
カレーステーション「印度倶楽部」である。
ここでは2つのタイプのカレーを味わえるみたいですね。
「欧風本格煮込カレー」と「辛口印度倶楽部カレー」である。
どうも甘いか、辛いかの違いのようだ。
メニューはこんな感じである。

値段的には、街中によくあるカレー屋さんと同じくらいであろうか。
そんな中から、選んだのは、基本のビーフカレー(630円)。
2種類のうち、スパイシー辛いもの好きなもんで、「辛口印度倶楽部カレー」をチョイス。
出来上がってきたのは、こんな感じ。

皿がでっかい割りに、めちゃくちゃ量少ないですね。
これなら3分もあれば、平らげそうです。
カレーの色合いはかなり濃くってスパイシーさがありそうなのが期待です。
早速食べてみましょう。

一口、食べてみると・・・
見た目に反して、ちょっと甘いです。
この甘さはどうもなあ~って思ってると後から辛さがきました。
なるほど、「インデアンカレー」と同じタイプのカレーです。
けど、インデアンカレーみたいな強烈な辛さではなく、かなりマイルドです。
卓上には取り放題のトッピングの瓶が3つ並んであった。

カレーが量少なかったので、あっちゅう間に食べてしまったから、
この3つを皿の上に盛り付けました。
一つはナッツ、もう一つはキャベツのピクルス、もう一つは福神漬けみたいなんである。
キャベツのピクルスがなかなかよいお味であったが、
これもやはりインデアンカレーの方が上。
あっちは、取り放題やないけどね。
甘いカレーはあまり好きではない自分には、ちょっと・・・
それに同じタイプのカレーでは、インデアンカレー以上には、
なかなかお目にかかれないでしょうね。
インデアンカレーの記事はこちら!
旨さ…………10点
安さ…………13点
店の雰囲気…13点
B級度………10点
印象度……… 8点
総合評価……54点 評価Cランク
住所:大阪市淀川区西中島5-16-1
電話:06-6885-6055
営業時間:8:00~22:00
定休日:年中無休

東京銀座の名店「高漁丸」高級カレー※はじめてご購入いただくお客様限定