普通の食堂 いわま(大阪ミナミ難波)サバとだし巻き玉子定食
その日は仕事でミナミ経由で家に帰ることに。
せっかくミナミにいてるんですから、晩飯になんか食って帰りたい。
次の日は土曜で、昼から飲む予定でもいてましたから、
飲んで帰る気分ではありませんでした。
ラーメンにでもしようかなと思ったが、ご飯ものが食べたい気分。
大衆食堂っぽいお店はないかな~と検索してみると、こちらがヒット。
普通の食堂「いわま」です。
千日前、道具屋筋の路地を入ったところにあり、
お店はあまり目立ちません。
お店に入ると店主が似顔絵通りの方(^^)
夜もこちらの定食をやっています。

もう一つ。

800円~1000円が中心ですね、定食としては少しお高め。
ドリンクメニュー。

生ビールセットってのが1000円であります。
単品メニュー。

もう一つ。

もちろん居酒屋使いもできます。
これだけあると何杯でも飲めそう(^^)
店内の様子。

お店は花月に近いってのもあり、お笑い芸人系のサインがずらり!
私は夜のザ定食を謳っていました、サバとだし巻き玉子定食(800円)にしました。

鯖は塩焼きか煮付けをチョイスできたので煮付けに。
出し巻玉子、小鉢、漬物、ご飯、味噌汁といった構成です。
まず、このご飯・・・
とてつもなく旨い・・・
定食屋でご飯がこれほど美味しいと思えた店は、以下の店以来か。
大阪堺、「銀シャリ屋 ゲコ亭」の記事はこちら!
出汁巻き。

これも出汁たっぷりの薄味で私の好み。
鯖の煮付け。

いかにも家庭らしい味付けの煮付け。
私はこういうのはもっと薄味系を好むので、少し好みから外れます。
定食が旨い・・・
ちょっと値段はお高めですけど、この美味しさなら納得です。
煮付けは私の舌の好みですので、普通はこのぐらいの味付けで妥当ですしね。
定食屋はやっぱりご飯がうまくなくっちゃあな。
うん、是非とも別の定食も食べてみたいです。
旨さ…………18点
安さ…………12点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………18点
総合評価……77点 評価Bランク
住所:大阪市中央区難波千日前9-12
電話:06-6599-9320
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:水曜日

ニッポン定食紀行
せっかくミナミにいてるんですから、晩飯になんか食って帰りたい。
次の日は土曜で、昼から飲む予定でもいてましたから、
飲んで帰る気分ではありませんでした。
ラーメンにでもしようかなと思ったが、ご飯ものが食べたい気分。
大衆食堂っぽいお店はないかな~と検索してみると、こちらがヒット。
普通の食堂「いわま」です。
千日前、道具屋筋の路地を入ったところにあり、
お店はあまり目立ちません。
お店に入ると店主が似顔絵通りの方(^^)
夜もこちらの定食をやっています。

もう一つ。

800円~1000円が中心ですね、定食としては少しお高め。
ドリンクメニュー。

生ビールセットってのが1000円であります。
単品メニュー。

もう一つ。

もちろん居酒屋使いもできます。
これだけあると何杯でも飲めそう(^^)
店内の様子。

お店は花月に近いってのもあり、お笑い芸人系のサインがずらり!
私は夜のザ定食を謳っていました、サバとだし巻き玉子定食(800円)にしました。

鯖は塩焼きか煮付けをチョイスできたので煮付けに。
出し巻玉子、小鉢、漬物、ご飯、味噌汁といった構成です。
まず、このご飯・・・
とてつもなく旨い・・・
定食屋でご飯がこれほど美味しいと思えた店は、以下の店以来か。
大阪堺、「銀シャリ屋 ゲコ亭」の記事はこちら!
出汁巻き。

これも出汁たっぷりの薄味で私の好み。
鯖の煮付け。

いかにも家庭らしい味付けの煮付け。
私はこういうのはもっと薄味系を好むので、少し好みから外れます。
定食が旨い・・・
ちょっと値段はお高めですけど、この美味しさなら納得です。
煮付けは私の舌の好みですので、普通はこのぐらいの味付けで妥当ですしね。
定食屋はやっぱりご飯がうまくなくっちゃあな。
うん、是非とも別の定食も食べてみたいです。
旨さ…………18点
安さ…………12点
店の雰囲気…14点
B級度………15点
印象度………18点
総合評価……77点 評価Bランク
住所:大阪市中央区難波千日前9-12
電話:06-6599-9320
営業時間:11:00~15:00(L.O.14:30) 17:00~21:30(L.O.21:00)
定休日:水曜日

ニッポン定食紀行