陣屋だんご店(岐阜飛騨高山)みたらし団子
飛騨高山にやって来ました。
まあ、こちらの町をぶらぶら歩いていると、色んな飲食店があります。
その中でも一番よく見かけるのが「みたらし団子」を売ってる店。
みたらし団子は、甘いもん嫌いな私の中でも好きな和菓子。
どの店でも普通に1本から売ってくれるので買い食いしましょうか。
なかでも人気そうやった店、「陣屋だんご店」にしました。
「高山陣屋」という昔の代官所が観光名所で近くにあります。
そのすぐそばで、屋台のように営業されています。
そのみたらし団子は1本70円。

結構、行列も出来ていましたが、すぐに進みます。
一本(70円)購入。

ん?みたらしという割には、タレが全然ついてないよなってのが第一印象。
どのみたらし団子を売っている店でも醤油の焼ける香ばしい匂いがしたが、
タレにつけるわけではないみたいですね。
団子に醤油を塗って焼くようである。
まずは一口いただいてみます。

見た目そのまんま、想像通りの味。
香ばしい醤油風味のまんまるい餅って印象かな。
味わいは素朴すぎて、ちょっと物足りない印象。
甘さを期待して、ここ高山のみたらし団子は買ったら駄目ですね。
私は甘い物嫌いなので、この素朴な醤油味でもええですけど、
1本食べたら充分。
味が単調なので飽きがきます。
まあしかし、1本どこも70円前後で買えますから、
高山買い食いぶらり散歩に、
どこかで1本購入してみてはいかがでしょうか。
あっ、この近くで高山ラーメン食ったんやった。
こちらのラーメン記事で書いています。
旨さ…………10点
安さ…………15点
店の雰囲気…15点
B級度………15点
印象度……… 7点
総合評価……62点 評価Cランク
住所:岐阜県高山市本町1丁目47
電話:0577-34-9139
営業時間:8:30~16:30
定休日:火曜

手づくりで楽しむ四季の和菓子
まあ、こちらの町をぶらぶら歩いていると、色んな飲食店があります。
その中でも一番よく見かけるのが「みたらし団子」を売ってる店。
みたらし団子は、甘いもん嫌いな私の中でも好きな和菓子。
どの店でも普通に1本から売ってくれるので買い食いしましょうか。
なかでも人気そうやった店、「陣屋だんご店」にしました。
「高山陣屋」という昔の代官所が観光名所で近くにあります。
そのすぐそばで、屋台のように営業されています。
そのみたらし団子は1本70円。

結構、行列も出来ていましたが、すぐに進みます。
一本(70円)購入。

ん?みたらしという割には、タレが全然ついてないよなってのが第一印象。
どのみたらし団子を売っている店でも醤油の焼ける香ばしい匂いがしたが、
タレにつけるわけではないみたいですね。
団子に醤油を塗って焼くようである。
まずは一口いただいてみます。

見た目そのまんま、想像通りの味。
香ばしい醤油風味のまんまるい餅って印象かな。
味わいは素朴すぎて、ちょっと物足りない印象。
甘さを期待して、ここ高山のみたらし団子は買ったら駄目ですね。
私は甘い物嫌いなので、この素朴な醤油味でもええですけど、
1本食べたら充分。
味が単調なので飽きがきます。
まあしかし、1本どこも70円前後で買えますから、
高山買い食いぶらり散歩に、
どこかで1本購入してみてはいかがでしょうか。
あっ、この近くで高山ラーメン食ったんやった。
こちらのラーメン記事で書いています。
旨さ…………10点
安さ…………15点
店の雰囲気…15点
B級度………15点
印象度……… 7点
総合評価……62点 評価Cランク
住所:岐阜県高山市本町1丁目47
電話:0577-34-9139
営業時間:8:30~16:30
定休日:火曜

手づくりで楽しむ四季の和菓子