ジャンクガレッジ「ラーメン」まぜそば(埼玉東大宮)
最初に唐突に申し上げます。
私が唯一、苦手とするジャンルのラーメンがあります。
その名は「ラーメン二郎」系。
東京でも食べましたし、最近関西でも二郎系多いですよね。
その後2度挑戦しましたが、胃が全く受け付けてくれません。
なので、これで、もう食べることはないなと思っていました。
ラーメン二郎の記事はこちら!
自家製太麺 ドカ盛 マッチョ 難波千日前店の記事はこちら!
ラーメン荘 歴史を刻め(下新庄)の記事はこちら!
今回この六厘舎TOKYOの選べる有名店ラーメンシリーズでも、
明らかに「二郎系」だなと思うラーメンもいくつかありましたが、
それは避けましたもん。
しかし、ちょっと勘違いして購入しておりました。

大らーめん博2011 ジャンクガレッジのラーメン
この「まぜそばブームを巻き起こした店」ってフレーズで、
あ、こりゃ二郎系ではないなとあまりよく見ずに、購入ボタン押しちゃいました。
てっきり「まぜそば」やと思ったんですね。
ジャンクガレッジ「ラーメン」を今回、ご紹介します。
「六厘舎」で修業を積んだ店主が、2006年に「六厘舎」の旧本店の隣に、
日本初のまぜそば専門店をオープンしたのが始まり。
いつしか「六厘舎」に負けず劣らない大行列店になり、
その後、埼玉に移転しました。
こんなパッケージ。

特徴的なのは、にんにくチップがついていますね。
二郎系やとにんにくは必須だが、
刻みにんにくをこれだけのために用意するのも面倒ですし、
これはありがたかったですね。
こちらが出来上がり。

非常に他の今回購入したものよりボリュームがあります。
もやしとネギは別途用意しトッピングしましたが、
二郎系なんで、キャベツも用意して、
どっさり乗せたほうがらしくなりますね(^^)
チャーシュー。

これもボリュームたっぷりに2枚入っています。
トロトロのチャーシューは非常に美味しい。
このタイプは私の好みですね。
スープはまず飲んで一言・・・

めっちゃ醤油辛い!濃すぎる!!
店名どおりのジャンクさを非常に感じます。
カネシ醤油という醤油を使用しているらしいが、
非常に凶暴なスープに仕上がっていますね。
で、麺・・・

「浅草開化楼」の平打ち極太麺。
これを見た瞬間に、このラーメンのチョイス失敗したなって印象。
このワシワシした「二郎」タイプの麺、めっちゃ苦手なんですよ。
過去何度か食べているが、美味しいとは思わない。
今回もさほど量が入っているのではないのに、途中で食べるのが嫌になりました。
ラーメン二郎フリークは、たくさんの方おられると思います。
そういう方々にはプッシュしておススメできますね。
あの系統の味としては見事な仕上がりやと思います。
ただ、私のように苦手にされている方は、
間違って購入しないように避けましょう(^^;)
味評価は10段階で★2つ
住所:埼玉県さいたま市見沼区東大宮4-47-4
電話:048-662-0036
営業時間:11:30~15:00 18:00~25:00
定休日:無休
こちらのらーめん、つけ麺他、有名店シリーズは、
全て「六厘舎TOKYO」で購入できますよ。
私のように一度に一括購入すると、送料もお得です。
↓今回こちらで購入!↓

お店そのままの味をご家庭に! 有名ラーメン店の味を1食から最大18食まで一配送でお届け!