十三ラーメン(阪急十三・武庫之荘)
阪急十三駅東口の改札を出てすぐのチェーン店のラーメン・・・
阪急グループがどうも資本らしいです。
どうりで阪急駅前にあちこちにあるんですな。
「十三ラーメン」である。
メニューにはごく普通のものが「元味」、唐辛子を加えたものが「赤味」、
黒ダレといわれるものを加えたものが「黒味」と合計3種類ある。
どれでも580円です。結構安いですな。
駅前の好立地にしては良心的な価格ですね。
自分は、まあ最初の店では無難なその店の代表格をいただくので、
「元味」ラーメンにする。
すると、「こってり」にしますか?「あっさり」にしますか?と聞いてくる。
へ?スープの味は上記の3種類で分けてるのと違うん??って思ったが、
すぐ瞬間的に思いつきましたね。
「ラーメン熊五郎」と一緒で、チャーシューのこと言ってるんやと理解しました。
バラ肉好きの自分はもちろん「こってり」にします。
(勝手な判断なんで、違ってたらすいませんです・・・スープかもしれません)
これが「2国ラーメン」なら迷わず「こってり3!」なんですが(^^;)
カウンターの上にネギが盛られた器をおいてくれる。

おお!ネギ入れ放題ですか~サービスいいですね~
それに加えて、辛子味噌、おろしニンニク、ゴマなんかも机上に置いてくれている。
こうやって、自分の好きな味好みに卓上にどれでも取ってねって姿勢のラーメン屋は
私は好きですね。
まあ、言い換えると自分の店のスープに自信がないとも言えるのですが・・・
私は辛いもの、ニンニク好きですから、ニラキムチやおろしニンニクがあると、
小躍りします♪
さあ、ウンチクたれている間に出来上がってきました!

まずはスープをいつものように堪能。
うーん醤油っぽい味ですが、かなり色々こりゃ加えていますな。
豚骨ベースであり、また魚介も使っていますね。
今流行りのWスープってやつに、かなり濃い目の醤油を加えてるって感じです。
チャーシューはバラ肉でかなり旨い。
最近はこういう、ぶ厚めのかなり煮込んであると思われるチャーシューも大流行ですね。
そして麺、これまた、中太のもちもちっとした食感のある縮れ麺。
これまた今、大流行り・・・・
ってなわけで、今流行りのラーメンをそっくりそのまま模倣したなって作り。
そして入れ放題ネギや卓上サービス・・・
いかにも売れセン路線を狙うアイドルのようなラーメンである。
まあ、個性が全く感じられないので、ソツなくまとまったラーメンです。
万人受けします。
しかし、なにかこうパンチ!が欲しかったなあ。
住所:大阪市淀川区十三東2-8-10
電話:06-6304-5445
営業時間:11:00~23:00(LO22:30)
定休日:無休
再訪)
チェーン店が、阪急武庫之荘駅北側改札すぐにあります。

店頭のサンプル。

メニュー。

ラーメンは干し海老やスルメなど数種類の和風食材と豚骨がベースの豚骨醤油「元味」、
そして、唐辛子を加えて辛くした「赤」、
そしてこってり感をだす秘伝の黒ダレ(チャーシューの煮汁)を加えた
「黒」の3種類があります。
今回「黒」(600円)にしました。
カウンターの様子。

注文するとどっさりネギを置いてくれます。
ネギ好きの自分にはこの無料サービスはありがたいですね。
さあやってきました!黒ラーメン(600円)。

見るからにこってりしてそうなスープですね。
飲んでみると、うんうんやはり予想通りの味です。
無難によくこってりとまとめられた味です。
悪く言えば、個性がないって感じ。
ネギもドサッと全部入れちゃいましょう。

このスープに、葱はばっちし合っています。
麺は中太ストレートの卵麺。

結構、コシのある麺です。
スープとの相性もいい感じ。
そしてチャーシューも香ばしくてなかなかでした。
やはり、全体的に無難によくまとまってるラーメンですね。
ふらっと酒飲んだ後にラーメン食うのが無難なお店かな。
旨さ…………13点
安さ…………14点
店の雰囲気…12点
B級度………11点
印象度………12点
総合評価……62点 評価Cランク
住所:尼崎市武庫之荘1-1-2
電話:06-6433-0739
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休

全国B級グルメツーリング
阪急グループがどうも資本らしいです。
どうりで阪急駅前にあちこちにあるんですな。
「十三ラーメン」である。
メニューにはごく普通のものが「元味」、唐辛子を加えたものが「赤味」、
黒ダレといわれるものを加えたものが「黒味」と合計3種類ある。
どれでも580円です。結構安いですな。
駅前の好立地にしては良心的な価格ですね。
自分は、まあ最初の店では無難なその店の代表格をいただくので、
「元味」ラーメンにする。
すると、「こってり」にしますか?「あっさり」にしますか?と聞いてくる。
へ?スープの味は上記の3種類で分けてるのと違うん??って思ったが、
すぐ瞬間的に思いつきましたね。
「ラーメン熊五郎」と一緒で、チャーシューのこと言ってるんやと理解しました。
バラ肉好きの自分はもちろん「こってり」にします。
(勝手な判断なんで、違ってたらすいませんです・・・スープかもしれません)
これが「2国ラーメン」なら迷わず「こってり3!」なんですが(^^;)
カウンターの上にネギが盛られた器をおいてくれる。

おお!ネギ入れ放題ですか~サービスいいですね~
それに加えて、辛子味噌、おろしニンニク、ゴマなんかも机上に置いてくれている。
こうやって、自分の好きな味好みに卓上にどれでも取ってねって姿勢のラーメン屋は
私は好きですね。
まあ、言い換えると自分の店のスープに自信がないとも言えるのですが・・・
私は辛いもの、ニンニク好きですから、ニラキムチやおろしニンニクがあると、
小躍りします♪
さあ、ウンチクたれている間に出来上がってきました!

まずはスープをいつものように堪能。
うーん醤油っぽい味ですが、かなり色々こりゃ加えていますな。
豚骨ベースであり、また魚介も使っていますね。
今流行りのWスープってやつに、かなり濃い目の醤油を加えてるって感じです。
チャーシューはバラ肉でかなり旨い。
最近はこういう、ぶ厚めのかなり煮込んであると思われるチャーシューも大流行ですね。
そして麺、これまた、中太のもちもちっとした食感のある縮れ麺。
これまた今、大流行り・・・・
ってなわけで、今流行りのラーメンをそっくりそのまま模倣したなって作り。
そして入れ放題ネギや卓上サービス・・・
いかにも売れセン路線を狙うアイドルのようなラーメンである。
まあ、個性が全く感じられないので、ソツなくまとまったラーメンです。
万人受けします。
しかし、なにかこうパンチ!が欲しかったなあ。
住所:大阪市淀川区十三東2-8-10
電話:06-6304-5445
営業時間:11:00~23:00(LO22:30)
定休日:無休
再訪)
チェーン店が、阪急武庫之荘駅北側改札すぐにあります。

店頭のサンプル。

メニュー。

ラーメンは干し海老やスルメなど数種類の和風食材と豚骨がベースの豚骨醤油「元味」、
そして、唐辛子を加えて辛くした「赤」、
そしてこってり感をだす秘伝の黒ダレ(チャーシューの煮汁)を加えた
「黒」の3種類があります。
今回「黒」(600円)にしました。
カウンターの様子。

注文するとどっさりネギを置いてくれます。
ネギ好きの自分にはこの無料サービスはありがたいですね。
さあやってきました!黒ラーメン(600円)。

見るからにこってりしてそうなスープですね。
飲んでみると、うんうんやはり予想通りの味です。
無難によくこってりとまとめられた味です。
悪く言えば、個性がないって感じ。
ネギもドサッと全部入れちゃいましょう。

このスープに、葱はばっちし合っています。
麺は中太ストレートの卵麺。

結構、コシのある麺です。
スープとの相性もいい感じ。
そしてチャーシューも香ばしくてなかなかでした。
やはり、全体的に無難によくまとまってるラーメンですね。
ふらっと酒飲んだ後にラーメン食うのが無難なお店かな。
旨さ…………13点
安さ…………14点
店の雰囲気…12点
B級度………11点
印象度………12点
総合評価……62点 評価Cランク
住所:尼崎市武庫之荘1-1-2
電話:06-6433-0739
営業時間:11:00~22:00
定休日:無休

全国B級グルメツーリング