素材キッチン 菊兆(神戸ハーバーランド)六菜ランチ
本日の神戸500円ランチパスポート1軒目。
ハーバーランドにやって来ました。
今日はこの周辺をぐるりとチャリンコ散歩するつもりです(^^)
この界隈もいくつかパスポート本に載っていたんですけど、
行きたいなと思ったお店がどれも土日不可・・・
土曜も利用可能な店ってことで、こちらのお店を選択しました。
素材キッチン「菊兆」です。
神戸に住んでいる方なら、
この「菊兆」って名前を聞いたことがあるのではないでしょうか。
北野坂にある、明石焼で有名な老舗店です。
私も以前に訪問したことがあります。
神戸北野坂「菊兆」の記事はこちら!
こちらのハーバーランドのお店も姉妹店のようですね。
お店の雰囲気は居酒屋ダイニングっぽいです。
表のランチメニュー。

続き。

和のメニューになりますけど、その料理の幅はかなり広い。
しかし、私がもしお昼ランチに、この店の前を通り過ぎて、
ここに入ろうかなとは思うことはないでしょうね。
お値段が若干お高めですし、どれもが手作り感がない。
店内の雰囲気。

座敷。
そして窓際のカウンター席です。

外の光が差し込むような造りになっており、お昼は店内の照明がいらないくらい。
また夜はハーバーランドの夜景も綺麗でしょうね。
うん、ゆったり落ち着ける空間です。
目の前にこんなビールメニューが(^^)

120円って値段にめっちゃ惹かれたんですけど、ホントに一口なんですよ。
なので普通に400mlジョッキにしたら450円以上にはなりますから、
よく考えたらお得感ない。
それにチャリンコで呑めないし、飲めたとしてもこんな量なら呑まない方がマシ。
こちらがランチパスポート対象の六菜ランチ。

ちょこっとずつのおかず6品と、ご飯、味噌汁、サラダ、香物、デザート、
といった構成になっています。
メイン以外。

特に印象に残るものはありません。
どれもが居酒屋チェーンで、
お昼に定食やっているのについてくるのと変わりない。
メインの六菜。

続き。

手前右から、白身天ぷら、チキンカツ、だし巻き卵
後方右から、忘れた・・・、秋刀魚を焼いたの、チャーシューでした。
味は。。。居酒屋チェーンです(^^)
うーん・・・北野坂のお店「菊兆」自体の自身評価が、
そんなに芳しくないんですが、さらに下をいっちゃったかなと。
自身の嗅覚では入らないお店でしたので、
その点、再確認できてよかったです(^^)
あ、けど夜なんて雰囲気ええ店やと思いますよ♪
旨さ…………11点
安さ…………13点
店の雰囲気…18点
B級度………10点
印象度……… 7点
総合評価……59点 評価Cランク
住所:神戸市中央区東川崎町1-5-7 カルメニ2F
電話:078-361-5788
営業時間:モーニング9:00~11:30 ランチ11:30~14:30(L.O)
ディナー17:00~23:00(L,O 22:00)
定休日:年末・正月

ニッポン定食紀行