中華バル 吉芳(神戸JR住吉)ラーメン餃子セット
ラーメンを食いたい時って、さらに細かいジャンルにまでこだわりませんか。
博多系の豚骨食いたい時もあれば、鶏か豚のドロドロ濃厚系食いたい時、
また、魚介豚骨の極太つけ麺が食いたい時、
そんであっさり鶏ガラ醤油の気分とかね。
この日はあっさり醤油か塩の気分やったんですよ。
JR住吉駅界隈にいたので、有名店では2店候補がありました。
「楓林らーめん」の記事はこちら!
「ネギラーメン 恵愛」の記事はこちら!
ただ、もう1店気になってたお店があったんですね。
新店開拓!この店にいたしましょう。
中華バル「吉芳」です。
場所は国道2号線沿い。
神戸六甲~芦屋にかけては、ラーメン屋さんがこの通りでよく目立ちますが、
こちらのお店は、JR住吉駅からすぐの位置なのに関わらず、非常に目立たないです。
ランチメニュー。

中華バルなんで、ラーメン屋さんではないんですけど、ラーメンがメインになるんかな。
セットは4種類、ラーメンとのセットは餃子か唐揚げやったんで、
餃子セット(750円)にしました。
けど外税値段なので、支払い金額は810円になります。
このランチメニューには「本体価格」としか書いてないけどな~
外税はこういう表記でもOKなんか?(多分ダメですよね)
店内。

バルタイプのお店なので、こじんまり。
テーブル席も背の高いスツールタイプの椅子です。
まずこちらが醤油ラーメン。

見ての通りのあっさりタイプ。
なんの変哲もありません。
そのスープからいただいてみる。
・・・・薄い・・・なんの動物系のコクも感じられない。
チャーシューも昔ながらですね。

印象に残ってません。
麺も・・・

細麺なんですけど、へなへな・・・
まあこの味の薄いスープには、このぐらい力のない麺でちょうどええのか。
普段はここまでやんないねんけど。

卓上の胡椒を、どばどば振りまくりました。
でないと、ここまで味が薄いの、私には食べ進められませんでしたね。
餃子は4つ。

これも焼き目、もっとパリっと入れて欲しいな。
タレは、酢醤油系、味噌系の2種類。
味噌は甘いタイプやったので、私は1個だけそっちに、
あとは、ラー油を多く投入した酢醤油で。
ただ、この酢醤油につけた餃子が結構美味しい。

中の具材が、しゃっきりパンチあるんですよ。
最後、サービスかな?

オレンジジュースを少しつけてくれました。
ラーメン自体は、外で食べたものとしては、
1年間の中で、最後方争いをするくらい、私には合わないタイプ。
醤油系でも、上記にリンクした「楓林らーめん」のようなコクを私は求めますから。
ちょうどこの店から国道2号線を隔てて、「楓林らーめん」が見えるのですが、
あっち入ったらよかったなと後悔です。
後、外税がちゃんと明記されてないのも、この店のマイナスポイントでしたね。
旨さ………… 7点
安さ…………11点
店の雰囲気…14点
B級度………13点
印象度……… 5点
総合評価……50点 評価Cランク
住所:神戸市東灘区住吉宮町4-1-123
電話:078-846-1341
営業時間:11:30~14:30 17:00~22:30
定休日:無休

365日九州ラーメン本