馬淵手打製麺所(香川高松)讃岐うどん
今回のうどん巡りも最終章。
私は食堂っぽいセルフうどん店よりも、
製麺所の片隅で食べるスタイルが好きである。
なので、日曜でもやっている、高松近辺の製麺所で調べるとここがヒット。
「馬淵手打製麺所」を訪問しました。
店の前が駐車場になっているので、さっと停めやすい。
こちらがメニュー。

一玉は170円、うどんの玉数と冷たいのか、熱いのか指定して、
カウンターの店員さんに告げます。
今回は同行者とも、冷たいのをいただきました。

見た目は細め、あと艶やかさがありません。
こりゃちょっと失敗したかな~と悪い予感・・・
あとで調べると、ここのお店は基本作り置きなんですね。
うどんは生きている、魚と一緒の食べ物だと思っている私には、
ちょっとな・・・
天ぷら系はこんな感じで。

私、製麺所の天ぷらはよほど評判がよくないと取ることはないです。
今回も一通り見て、スルー。
うどんのみの料金を支払います。
席数は結構あります。

このお店の奥に、出汁と無料トッピングは置いています。
出汁は熱いの冷たいの、そして、つけ麺用の出汁なんてのもありました。
こちらはつけ麺にしました。

もひとつはあったかい出汁をかけて、「ひやあつ」に。

まず、一口ずずっといくと、ん?出汁すごく薄くない?
讃岐うどんの出汁となると、いりこたっぷり風味が好きなのだが、
これは全く味がしない。
途中で両方とも、醤油加えて、ちょうどよかった。
太くて、固い、剛麺好みなので、うどんはまず口に合わず。
出汁も香川らしさを感じませんでした。
高松近辺で、私好みのうどんを出してくれるのはこちらのお店ですね。
香川高松「なかにし」の記事はこちら。
旨さ………… 7点
安さ…………18点
店の雰囲気…12点
B級度………14点
印象度……… 7点
総合評価……58点 評価Cランク
住所:香川県高松市太田下町1480-1
電話:087-867-2895
営業時間:[月~土]9:30~18:00頃 [日・祝]9:30~16:00頃
定休日:第1、第3日曜日

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★
私は食堂っぽいセルフうどん店よりも、
製麺所の片隅で食べるスタイルが好きである。
なので、日曜でもやっている、高松近辺の製麺所で調べるとここがヒット。
「馬淵手打製麺所」を訪問しました。
店の前が駐車場になっているので、さっと停めやすい。
こちらがメニュー。

一玉は170円、うどんの玉数と冷たいのか、熱いのか指定して、
カウンターの店員さんに告げます。
今回は同行者とも、冷たいのをいただきました。

見た目は細め、あと艶やかさがありません。
こりゃちょっと失敗したかな~と悪い予感・・・
あとで調べると、ここのお店は基本作り置きなんですね。
うどんは生きている、魚と一緒の食べ物だと思っている私には、
ちょっとな・・・
天ぷら系はこんな感じで。

私、製麺所の天ぷらはよほど評判がよくないと取ることはないです。
今回も一通り見て、スルー。
うどんのみの料金を支払います。
席数は結構あります。

このお店の奥に、出汁と無料トッピングは置いています。
出汁は熱いの冷たいの、そして、つけ麺用の出汁なんてのもありました。
こちらはつけ麺にしました。

もひとつはあったかい出汁をかけて、「ひやあつ」に。

まず、一口ずずっといくと、ん?出汁すごく薄くない?
讃岐うどんの出汁となると、いりこたっぷり風味が好きなのだが、
これは全く味がしない。
途中で両方とも、醤油加えて、ちょうどよかった。
太くて、固い、剛麺好みなので、うどんはまず口に合わず。
出汁も香川らしさを感じませんでした。
高松近辺で、私好みのうどんを出してくれるのはこちらのお店ですね。
香川高松「なかにし」の記事はこちら。
旨さ………… 7点
安さ…………18点
店の雰囲気…12点
B級度………14点
印象度……… 7点
総合評価……58点 評価Cランク
住所:香川県高松市太田下町1480-1
電話:087-867-2895
営業時間:[月~土]9:30~18:00頃 [日・祝]9:30~16:00頃
定休日:第1、第3日曜日

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★