まいどおおきに食堂 東灘食堂(神戸石屋川)セルフ定食
和の定食ランチ・・・
必ず1週間に1回は食べるようにローテーション組んでいます。
この日もどこに行こうかな?と悩む(^^;)
魚の煮付け定食やってた店もあったな~と考えてたんですけど、
美味しい玉子焼きが食いたい!
で、あのお店がピン!っと頭に浮かんだんですね。
まいどおおきに食堂「東灘食堂」にやって来ました。
はい、ごはんやさんのセルフチェーン店。
なかなかこういうチェーン店に来ない私ですから、
このチェーン店を利用するのも7年ぶりくらいか。
その時、玉子焼きとご飯が美味しかった記憶があるんですね。
隣には、大黒正宗の直売所があります。

このあたりは灘五郷と呼ばれる、日本一の酒どころでもあります。
また、この店の前には、丸亀製麺所もあり、お昼時は駐車場、満杯でした。
店頭のメニュー。

このように、自分で好きなものを組合わせて、定食にします。
かけうどん(180円)あるけど、この店前「丸亀製麺」あるのに頼む人間いるのか?
って見てたら、半数以上の方がかけうどん頼んでた。
ご飯と味噌汁頼むより、お得感があるせいか?
私はうどん食うなら、絶対、丸亀へはしごランチすっけどね。
お盆をとり、どんどんセルフの流れにのっていきます。

まずは冷たいおかず系。
そして、温かいもの。

こんな感じで並んでいます。

そして、揚げ物。

最後に、ご飯、汁物コーナーを通ってお会計という流れです。
あ、最初にここの名物、玉子焼きコーナーがありますけどね。
以下の3品をとりました。

これで615円ですから、かなり割高感を感じる。
こういうセルフでとっていくお店って、値段かさむんよね。
ご飯、汁物、おかず2品といっちゃうと、800円超えなんてザラ。
前のおっちゃんなんて、ご飯にかけうどん、サンマの塩焼き、
さらにもう一品いってましたから、1000円超えでした。
ご飯はコシヒカリを使っています。

中サイズ162円。
まいどおおきに食堂は、ご飯が美味しいイメージやったんやけどパサパサ・・・
もっと、もちもちふんわりとしてるイメージやったんやけどな~
卵焼き(183円)。

ねぎ、しょうが、じゃこを中に入れるか聞かれたので、葱入りにしました。
昔、この食堂で玉子焼き食った時、
出来たて熱々旨いな~って感じた記憶があったのだが、
今回、すっごく出汁風味が薄く感じました。
卓上の醤油を少し垂らそうかと思ったのだが、刺身醤油か濃口醤油しかなく、
出汁醤油、薄口醤油がなかったので、そのまま食べました。
焼き上がり具合は、中にちょい半熟残し加減で絶妙なんやけどな。
肉じゃが(270円)。

こういうおかず選べるお店で食べる時は、必ず煮物系を選びますね。
家じゃ、まず作りませんもん。
この肉じゃがも、自身には味付け濃いめではあるけれど、
作ってくれる可愛い女性もいませんので、たまにはこういうの、無性に食べたくなります。
650円の定食、まあ味噌汁つけたとして、700円って考えると、
貧弱感を感じますね、味、量ともに満足感を感じない。
まあ自分好みのおかずをチョイスできる分、仕方はないかな。
街中あちこちで見かけても入ることはなく、すっごく久しぶりの利用やったんですけど、
そう興味がなかった自分に納得できる結果でした。
あ~「半田屋」、関西に進出してくんないかな~
北海道札幌で食ったの、525円でこの構成ですよ・・・
半田屋の記事はこちら!
旨さ…………10点
安さ…………11点
店の雰囲気…11点
B級度………11点
印象度……… 9点
総合評価……52点 評価Cランク
住所:神戸市東灘区御影塚町1-5-11
電話:078-842-1050
営業時間:11:30~23:00
定休日:無休

ニッポン定食紀行