つけ麺 三代目みさわ(大阪天王寺)あつもり
本日の気分はつけ麺。
それも魚介豚骨のオーソドックスなタイプ。
しかし、そんなタイプのお店がどこで降りても、味わえるようになりましたね。
天王寺で降りても、いくつかあります。
その中でもチョイスしたのがこちら。
天王寺、あべのキューズモール、ヴィアあべのウォークの地下にあります、
つけ麺「三代目みさわ」です。
三代目?ってことで、どっかで食ったことあるよな?
って思い出したのが、福島のお店。
大阪、福島「みさわ」の記事はこちら!
なかなか、味に変化つけてるなって感じました。
券売機式。

基本のつけ麺は750円とオーソドックスな値段設定。
あと、味もその基本一種類のみです。
大盛りは別途料金。
冬の寒い時期やったんで、あつもりつけ麺(750円)にしました。
店内の様子。

壁際のカウンターに座ります。
つけ麺の原材料へのこだわり。

また、その食べ方のおススメも指南されています。

この味の変化が面白そう♪
出来上がり!

味の変化を楽しむ、淡路産の玉ねぎと、徳島産すだちが添えられています。
麺は中太の縮れ麺。

つけ麺はもっと極太系が好きな私なので、
ちゅるちゅるっと食感はいいんやけどなんか物足りない。
つけ汁はそれに対して、オーソドックスですね。

濃厚ではなく、魚介の勝った、豚骨魚介スープです。
もうちょい自身としては豚骨の濃厚さが欲しい。
薄い感じがするんですよ。
ただ、投入した玉ねぎのシャキシャキ感がええですね。
チャーシューはこんな感じの1枚。

全く印象に残りませんでした。
卓上の原了郭の黒七味を麺にふりかけます。

この七味の香りのよさが素晴らしいですね。
非常に味を引き締めてくれます。
最後は割りスープを。

ここで焼き石を持ってきてくれるので、投入します。

これで、ぶくぶく沸騰した熱々のスープに変化します。
この熱さはよく考えているんですが、元のスープにパンチがないよな。
麺とつけ汁があまり自身の好みには合いませんけど、
この味の変化と工夫は非常に素晴らしいです。
地下にあるので、あまり目立ちませんけど、非常にええ店。
福島、長堀橋にも系列店ありますので、
麺とつけ汁が好みそうならば、一度は行ってみる価値あり!です。
旨さ…………15点
安さ…………13点
店の雰囲気…13点
B級度………12点
印象度………15点
総合評価……68点 評価Cランク
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォークB1F
電話:06-6556-7338
営業時間:11:00~23:00(スープなくなり次第終了)
定休日:無休

噂のつけ麺 関西版 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 20
それも魚介豚骨のオーソドックスなタイプ。
しかし、そんなタイプのお店がどこで降りても、味わえるようになりましたね。
天王寺で降りても、いくつかあります。
その中でもチョイスしたのがこちら。
天王寺、あべのキューズモール、ヴィアあべのウォークの地下にあります、
つけ麺「三代目みさわ」です。
三代目?ってことで、どっかで食ったことあるよな?
って思い出したのが、福島のお店。
大阪、福島「みさわ」の記事はこちら!
なかなか、味に変化つけてるなって感じました。
券売機式。

基本のつけ麺は750円とオーソドックスな値段設定。
あと、味もその基本一種類のみです。
大盛りは別途料金。
冬の寒い時期やったんで、あつもりつけ麺(750円)にしました。
店内の様子。

壁際のカウンターに座ります。
つけ麺の原材料へのこだわり。

また、その食べ方のおススメも指南されています。

この味の変化が面白そう♪
出来上がり!

味の変化を楽しむ、淡路産の玉ねぎと、徳島産すだちが添えられています。
麺は中太の縮れ麺。

つけ麺はもっと極太系が好きな私なので、
ちゅるちゅるっと食感はいいんやけどなんか物足りない。
つけ汁はそれに対して、オーソドックスですね。

濃厚ではなく、魚介の勝った、豚骨魚介スープです。
もうちょい自身としては豚骨の濃厚さが欲しい。
薄い感じがするんですよ。
ただ、投入した玉ねぎのシャキシャキ感がええですね。
チャーシューはこんな感じの1枚。

全く印象に残りませんでした。
卓上の原了郭の黒七味を麺にふりかけます。

この七味の香りのよさが素晴らしいですね。
非常に味を引き締めてくれます。
最後は割りスープを。

ここで焼き石を持ってきてくれるので、投入します。

これで、ぶくぶく沸騰した熱々のスープに変化します。
この熱さはよく考えているんですが、元のスープにパンチがないよな。
麺とつけ汁があまり自身の好みには合いませんけど、
この味の変化と工夫は非常に素晴らしいです。
地下にあるので、あまり目立ちませんけど、非常にええ店。
福島、長堀橋にも系列店ありますので、
麺とつけ汁が好みそうならば、一度は行ってみる価値あり!です。
旨さ…………15点
安さ…………13点
店の雰囲気…13点
B級度………12点
印象度………15点
総合評価……68点 評価Cランク
住所:大阪市阿倍野区阿倍野筋1-6-1 ヴィアあべのウォークB1F
電話:06-6556-7338
営業時間:11:00~23:00(スープなくなり次第終了)
定休日:無休

噂のつけ麺 関西版 大阪・兵庫・京都・奈良・滋賀・和歌山 20