むすび むさし 広島アッセ店(山賊むすび)おにぎり
この日は、広島を早朝7時過ぎに出発して、九州へ向かいます。
青春18きっぷやと、小倉あたりに上陸できるまで、時間的には、5時間ぐらいの移動時間。
お昼は九州上陸後に食べる予定ですから、朝ご飯が欲しい。
けど、駅で食ってる時間ももったいないから、移動中に食えるもんを駅前で物色。
すると駅ビル、広島アッセの地下にこちらのお店を見つけました。
むすび「むさし」です。
広島では有名なお弁当屋さん。
実は、以前の広島旅でも、別のチェーン店で購入したことあるんですね。
「むさし」土橋店の記事はこちら!
この時食べた印象が、冷めても美味しいように作られているよなってのと、
おにぎりの味付けがすっごくよかったこと。
なので、車中で食べるには、ここの弁当がええなと決定。
さーて、どれにしよ?

店頭の陳列をじぃーーっと凝視する。

以前に購入したことのある、鶏唐揚げが入っているのと、俵型おむすびは除外。
しかし、前も思ったが、ちょっと高いんよね。
朝ご飯に800円超えも使いすぎやなと思ったんで、
ごはんが美味しかった記憶もあり、ここは山賊むすび(460円)にしとこうと、
こちらを購入しました。
車内の混雑さも落ち着き、クロスシートの窓際に座れたところで取り出す。

めっちゃ、電車内で、車窓眺めながらに合ってるって思いません?
こういう旅の情緒を盛り立ててくれるパッケージがたまんない。
まず、でかい。

たくあんが2切れついてます。

私の小さな手のひらサイズはありますよ。
で、電車の中でこれ食うの、めっちゃむつかしんよな~
山下清ばりに、おにぎり両手に持って、むしゃくしゃせざる得ないんですけど、
さすがにいくらすいている車内といえど、その姿はなかなかかっこ悪い(^^;)
ですので、少しづつちぎりながらいただいたんですが、食べにくかった。
まず、ちぎりながらやと、具材には辿り着けませんね。

海苔とごはんの組み合わせでいただくんですが、やっぱ米、うまい。
炊き加減もこの冷たい状態でええ感じになるように考えられているし、
味付けは塩だけなんかな?なにか出汁で炊かなきゃこの味にはならないと思うし、
あ、あと胡麻も少し入っていますね。
そして、まず登場したのは、昆布の姿。

けどね~、おにぎりの大きさの割に具材少なすぎひん?
そして、鮭も登場した。

この大きさやから、3色にぎりになっていて、あと梅ぐらい登場するかと思ったら、
これで終わりでした。
美味しかったです(^^)
ただ、それが値段と見合うかって問われると疑問だな。
先にも書いたように、具材にもうちょいボリュームとカラフルさが欲しい。
しかし、駅弁の中では、美味しい部類やと思いますから、
今回の私のようなシチュエーションで、若鶏むすび(820円)あたりを、
昼飯としていただくのが、雰囲気も相乗して美味しいと思いますよ。
旨さ…………16点
安さ………… 9点
店の雰囲気…13点
B級度………13点
印象度………12点
総合評価……63点 評価Cランク
住所:広島県広島市南区松原町2-37 広島アッセB1F
電話:082-261-6340
営業時間:7:00~21:00
定休日:無休

広島グルメガイド