むすび むさし 土橋店 持ち帰り弁当(広島)
広島のグルメも堪能してきました。
日帰りにしては、なかなか食ってきたよな~って思います。
あなごめしの「うえの」
焼き牡蠣の「牡蠣屋」
広島焼きの「八昌流川」
広島ラーメンの「陽気」
さすがにこれ以上はお腹に入りません・・・
しかしですね、もう一つ、名物あるんですよ。
それはおむすび、お弁当。
これならば、テイクアウトして、帰って堪能できますよね(^^)
こちらのお店も、広島県人ならば、お馴染みのお店、
むすび「むさし」の本店、土橋店に立ち寄りました。
店の裏の駐車場から店内に入ります。

店内の造りも、田舎の食堂っぽい造りにしています。

うどんやそばはこの店に似合いますね。

宴会用の鍋メニューもあります。

あ、早くテイクアウトしちゃいましょう。
店に入ると、すぐにテイクアウトコーナーがあります。
これがお弁当の一部。

もういっちょう!

うーん、どれにしようか迷うな。
買ったのは、やはりおむすびのお店ですから、
まずは、「5ヶ入りむすび」(650円)。

こういう包みを見ると、旅先の電車の中で開けたくなりますね(^^)
見た目はシンプルな俵型のおむすびです。

食べてみた感想も、うん、素朴なお味。
中には、色々、梅、かつお、昆布などが入っています。

あまり印象に残る味ではないのですが、
米がやはり、冷めても味わいが出るように、
炊き方は工夫されているんだなってのは分かりますね。
この平凡さがなかなか出せない。
もう一つはおすすめ「若鶏むすび」(780円)。

5ヶ入りむすびと同じく、ちょっと値段はお高めですね。
まあ、手作り感のあるお弁当やから仕方ないか。
こちらは大きめの三角おにぎりが2個。

それに枝豆が入っているのは、電車内でビールのお供にすることを、
考えて作っているのかな?
鶏の唐揚げは少し大きめのが3個。

これを食べてみて、一緒に食べた人間と同じこと言いましたね(^^)
「味付けがケンタッキー!」
あのケンタッキーのじゅわっとくるジューシーさはないものの、
味付けが一緒なんですよ。
食べてみた印象としては、家に持ち帰って食べる味ではないなあ~って印象。
これは是非、行楽地の自然の中で食べてみたい味ですね。
それか、車窓から流れる景色を眺めながら食う弁当です。
その食べる環境によって、大きく味の評価が分かれると思いますよ。
今回の旅のあらすじはこちら!
旨さ…………11点
安さ………… 9点
店の雰囲気…18点
B級度………15点
印象度………11点
総合評価……64点 評価Cランク
住所:広島市中区榎町10-23
電話:082-291-6340
営業時間:1階 10:00~21:00 2階 平日17:00~22:00 土日祝11:00~22:00
お持ち帰り(平日)9:30~21:00(日祭日)7:00~21:00
定休日:無休

広島グルメガイド(2009)
日帰りにしては、なかなか食ってきたよな~って思います。
あなごめしの「うえの」
焼き牡蠣の「牡蠣屋」
広島焼きの「八昌流川」
広島ラーメンの「陽気」
さすがにこれ以上はお腹に入りません・・・
しかしですね、もう一つ、名物あるんですよ。
それはおむすび、お弁当。
これならば、テイクアウトして、帰って堪能できますよね(^^)
こちらのお店も、広島県人ならば、お馴染みのお店、
むすび「むさし」の本店、土橋店に立ち寄りました。
店の裏の駐車場から店内に入ります。

店内の造りも、田舎の食堂っぽい造りにしています。

うどんやそばはこの店に似合いますね。

宴会用の鍋メニューもあります。

あ、早くテイクアウトしちゃいましょう。
店に入ると、すぐにテイクアウトコーナーがあります。
これがお弁当の一部。

もういっちょう!

うーん、どれにしようか迷うな。
買ったのは、やはりおむすびのお店ですから、
まずは、「5ヶ入りむすび」(650円)。

こういう包みを見ると、旅先の電車の中で開けたくなりますね(^^)
見た目はシンプルな俵型のおむすびです。

食べてみた感想も、うん、素朴なお味。
中には、色々、梅、かつお、昆布などが入っています。

あまり印象に残る味ではないのですが、
米がやはり、冷めても味わいが出るように、
炊き方は工夫されているんだなってのは分かりますね。
この平凡さがなかなか出せない。
もう一つはおすすめ「若鶏むすび」(780円)。

5ヶ入りむすびと同じく、ちょっと値段はお高めですね。
まあ、手作り感のあるお弁当やから仕方ないか。
こちらは大きめの三角おにぎりが2個。

それに枝豆が入っているのは、電車内でビールのお供にすることを、
考えて作っているのかな?
鶏の唐揚げは少し大きめのが3個。

これを食べてみて、一緒に食べた人間と同じこと言いましたね(^^)
「味付けがケンタッキー!」
あのケンタッキーのじゅわっとくるジューシーさはないものの、
味付けが一緒なんですよ。
食べてみた印象としては、家に持ち帰って食べる味ではないなあ~って印象。
これは是非、行楽地の自然の中で食べてみたい味ですね。
それか、車窓から流れる景色を眺めながら食う弁当です。
その食べる環境によって、大きく味の評価が分かれると思いますよ。
今回の旅のあらすじはこちら!
旨さ…………11点
安さ………… 9点
店の雰囲気…18点
B級度………15点
印象度………11点
総合評価……64点 評価Cランク
住所:広島市中区榎町10-23
電話:082-291-6340
営業時間:1階 10:00~21:00 2階 平日17:00~22:00 土日祝11:00~22:00
お持ち帰り(平日)9:30~21:00(日祭日)7:00~21:00
定休日:無休

広島グルメガイド(2009)