一人鍋専門店 なべや(大阪萩ノ茶屋)
今回の飲み歩きの中で、一番メインにと考えていた店。
こちらで、ゆっくりと鍋を堪能しようと思っていたんですね~
格安で一人鍋を満喫できるお店として有名です。
場所は、萩之茶屋商店街から、ちょっと南。
天下茶屋に近いあたりにあります、「なべや」である。
店内の様子。

ご覧のように、一人用のコンロが各テーブルに置かれている。
メニューはこんな感じで。

600円~800円程度の一人鍋メニューがずらりと。
非常にどれにしようか迷いました・・・
さらに。

冬場は牡蠣があるんですね~
牡蠣鍋(880円)が非常に興味が惹かれるところなんですけど・・・
やはり、ここの一番おすすめ品、鶏ミンチ鍋(800円)にしました。

一人鍋といっても、結構な量、2人前程度は入っています。
なので、ちょっと他でもあっちこっち食べてきた後やったんで、
この鍋、一つにさせてもらいました。
鍋ができるまではこちらをいただきます。

まぐろのすき身(230円)。
この量で230円ですよ・・・信じられない。
一体、何個のブツなんだろ。
瓶ビール(470円)のアテとして、鍋が煮えるまでには最適。
さーて、鍋もいただく。

この鶏のつみれですが、いかにも手作り感溢れる味。
にんにくたっぷり、粗めのミンチ肉は非常に味わい深いのだ。
これこのまま、餃子の餡になるのではってくらいのニンニク風味だが、
あっさり味噌仕立ての鍋スープにすごく合います。
さすがに旨い!!
この旨さは勿論納得なんだけれども、鍋は近くのお店と比較してしまいがち・・・
そう、新世界の「たつ屋」である。
動物園前「たつ屋」の記事はこちら!
さすがに、あのホルモン鍋(750円)と比べてしまうと、
量も、味わい深さも「たつ屋」が上回るかな~
決して、この「なべや」がダメってわけやないです、非常に美味しいです。
ただ、それ以上に「たつ屋」のレベルがすごいんですね。
しかし、またここ「なべや」には別の鍋を食いに来たいと思っています。
旨さ…………16点
安さ…………15点
店の雰囲気…12点
B級度………18点
印象度………15点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:大阪市西成区天下茶屋北2-6-5
電話:06-6632-5716
営業時間:14:00-20:30
定休日:日曜

ねこ鍋
こちらで、ゆっくりと鍋を堪能しようと思っていたんですね~
格安で一人鍋を満喫できるお店として有名です。
場所は、萩之茶屋商店街から、ちょっと南。
天下茶屋に近いあたりにあります、「なべや」である。
店内の様子。

ご覧のように、一人用のコンロが各テーブルに置かれている。
メニューはこんな感じで。

600円~800円程度の一人鍋メニューがずらりと。
非常にどれにしようか迷いました・・・
さらに。

冬場は牡蠣があるんですね~
牡蠣鍋(880円)が非常に興味が惹かれるところなんですけど・・・
やはり、ここの一番おすすめ品、鶏ミンチ鍋(800円)にしました。

一人鍋といっても、結構な量、2人前程度は入っています。
なので、ちょっと他でもあっちこっち食べてきた後やったんで、
この鍋、一つにさせてもらいました。
鍋ができるまではこちらをいただきます。

まぐろのすき身(230円)。
この量で230円ですよ・・・信じられない。
一体、何個のブツなんだろ。
瓶ビール(470円)のアテとして、鍋が煮えるまでには最適。
さーて、鍋もいただく。

この鶏のつみれですが、いかにも手作り感溢れる味。
にんにくたっぷり、粗めのミンチ肉は非常に味わい深いのだ。
これこのまま、餃子の餡になるのではってくらいのニンニク風味だが、
あっさり味噌仕立ての鍋スープにすごく合います。
さすがに旨い!!
この旨さは勿論納得なんだけれども、鍋は近くのお店と比較してしまいがち・・・
そう、新世界の「たつ屋」である。
動物園前「たつ屋」の記事はこちら!
さすがに、あのホルモン鍋(750円)と比べてしまうと、
量も、味わい深さも「たつ屋」が上回るかな~
決して、この「なべや」がダメってわけやないです、非常に美味しいです。
ただ、それ以上に「たつ屋」のレベルがすごいんですね。
しかし、またここ「なべや」には別の鍋を食いに来たいと思っています。
旨さ…………16点
安さ…………15点
店の雰囲気…12点
B級度………18点
印象度………15点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:大阪市西成区天下茶屋北2-6-5
電話:06-6632-5716
営業時間:14:00-20:30
定休日:日曜

ねこ鍋