讃岐うどん 小縣家[おがたや]の醤油
先日の四国旅にて、8軒の讃岐うどん屋を食べ歩いたが、
その中で、一番美味しいうどんだと思ったのが、ここ「小縣家」である。
香川まんのう町「小縣家」の記事はこちら!
![小縣家[おがたや]の醤油](ogataya6.jpg)
その醤油はまったりと甘く、うどんに合っていた。
家で冷やし生醤油うどんを作るなら、ここの醤油がええなって思ったので、
購入して、家で作ってみました。
360mlで473円である。
これで20杯くらい、うどん食えますね(^^)
さーて、出来上がり!
![小縣家[おがたや]の醤油](ogataya_syoyu1.jpg)
うどんは「加ト吉の冷凍さぬきうどん」を使用。
いつ食べても思うのだが、この冷凍うどんの出来は何???
これだけ完成度の高い冷凍食品は今まで味わったことないです。
今回は、温かいままで、釜玉うどんにしてみました。
それに合わせて、天ぷらも準備。
![小縣家[おがたや]の醤油](ogataya_syoyu3.jpg)
げそ天にしました。
香川であちこち食べ歩いて、天ぷらもトッピングしてきたが、
讃岐うどんに合う天ぷらは「げそ天」やと思いますね。
こーんな感じで合わせてみました♪
![小縣家[おがたや]の醤油](ogataya_syoyu4.jpg)
まず、うどん。。。温かいままでも、結構なコシを感じられ、
下手な現地の讃岐うどん屋よりも遙かに旨い。
それに、これまた甘めの醤油と、とろとろの卵、もっさりしたげそ天と、
このハーモニーのよさは抜群ですね。
四国へ旅行した際には、別にうどんはいらないですから、
必ず、美味しい醤油を買って帰ってみてください。
加ト吉の讃岐うどんで充分に、あの讃岐の味を再現できますよ(^o^)/
評価対象外
小縣家(おがたや)
住所:香川県仲多度郡まんのう大字吉野1229
電話:0877-79-2262
営業時間:9:30~18:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★
その中で、一番美味しいうどんだと思ったのが、ここ「小縣家」である。
香川まんのう町「小縣家」の記事はこちら!
![小縣家[おがたや]の醤油](ogataya6.jpg)
その醤油はまったりと甘く、うどんに合っていた。
家で冷やし生醤油うどんを作るなら、ここの醤油がええなって思ったので、
購入して、家で作ってみました。
360mlで473円である。
これで20杯くらい、うどん食えますね(^^)
さーて、出来上がり!
![小縣家[おがたや]の醤油](ogataya_syoyu1.jpg)
うどんは「加ト吉の冷凍さぬきうどん」を使用。
いつ食べても思うのだが、この冷凍うどんの出来は何???
これだけ完成度の高い冷凍食品は今まで味わったことないです。
今回は、温かいままで、釜玉うどんにしてみました。
それに合わせて、天ぷらも準備。
![小縣家[おがたや]の醤油](ogataya_syoyu3.jpg)
げそ天にしました。
香川であちこち食べ歩いて、天ぷらもトッピングしてきたが、
讃岐うどんに合う天ぷらは「げそ天」やと思いますね。
こーんな感じで合わせてみました♪
![小縣家[おがたや]の醤油](ogataya_syoyu4.jpg)
まず、うどん。。。温かいままでも、結構なコシを感じられ、
下手な現地の讃岐うどん屋よりも遙かに旨い。
それに、これまた甘めの醤油と、とろとろの卵、もっさりしたげそ天と、
このハーモニーのよさは抜群ですね。
四国へ旅行した際には、別にうどんはいらないですから、
必ず、美味しい醤油を買って帰ってみてください。
加ト吉の讃岐うどんで充分に、あの讃岐の味を再現できますよ(^o^)/
評価対象外
小縣家(おがたや)
住所:香川県仲多度郡まんのう大字吉野1229
電話:0877-79-2262
営業時間:9:30~18:00
定休日:火曜日(祝日の場合は営業)

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★