期間限定!プリッツ「ゆずこしょう味」「焼あなご味」(グリコ)
以前、江崎グリコの神戸にある工場に、工場見学へ行ったことあります。
江崎グリコ、工場見学の記事はこちら!
その際のお土産は「プリッツ」のロースト味とサラダ味でした。
そのグリコの代表的なお菓子でもあるプリッツに、数量・地域限定で新しい味が。
普段、結構「サラダ味」プリッツは酒のアテに購入することも多いので、
スーパーで見て、非常に興味が湧きました。
東日本(三重を含む中部以東)限定品は、おつまみにぴったりの「ホタテバター味」、
ピリ辛のラー油を効かせた「餃子味」、あんこの甘さとマーガリンのコクが特徴の
「小倉トースト味」の3種類です。
これはまあ関西では売ってませんので、今回買えません。
西日本(近畿地方以西)限定品は、カツオ節と醤油の風味で仕上げた「ねぎ塩味」、
甘辛だれを塗って香ばしく焼き上げた「焼あなご味」、
柚子胡椒風味の「ゆずこしょう味」の3種類。
うち「ねぎ塩味」は以前に似たようなのが出ていたのもありスルー。
上記写真2点を購入しました。
「ゆずこしょう味」ですが、その辛味はちょっと控えめ。
ゆずの風味が勝っており、ふわっと柚子の香りが口の中で拡がります。
さっぱりしてるので、あまり酒のアテには不的確か。
で「焼あなご味」。
こちらは非常に鰻の蒲焼きのタレのような甘辛い味がします。
うん、ビールのアテとしては絶対にこっち!
穴子の風味は感じませんが、この蒲焼きタレ味はなかなかのもんです。
こういう地域限定のお菓子、結構好きなので、
旅に出ると、あちこちスーパーで購入すること多いのですが、
もし東日本へ行ったならば、「餃子味」食ってみたいですねえ~
ビールに合いそうってのがその発想^^;
小倉トーストは甘いの嫌いな私には、全く興味ない分野ですしね。
評価対象外

グリコのおもちゃ箱
江崎グリコ、工場見学の記事はこちら!
その際のお土産は「プリッツ」のロースト味とサラダ味でした。
そのグリコの代表的なお菓子でもあるプリッツに、数量・地域限定で新しい味が。
普段、結構「サラダ味」プリッツは酒のアテに購入することも多いので、
スーパーで見て、非常に興味が湧きました。
東日本(三重を含む中部以東)限定品は、おつまみにぴったりの「ホタテバター味」、
ピリ辛のラー油を効かせた「餃子味」、あんこの甘さとマーガリンのコクが特徴の
「小倉トースト味」の3種類です。
これはまあ関西では売ってませんので、今回買えません。
西日本(近畿地方以西)限定品は、カツオ節と醤油の風味で仕上げた「ねぎ塩味」、
甘辛だれを塗って香ばしく焼き上げた「焼あなご味」、
柚子胡椒風味の「ゆずこしょう味」の3種類。
うち「ねぎ塩味」は以前に似たようなのが出ていたのもありスルー。
上記写真2点を購入しました。
「ゆずこしょう味」ですが、その辛味はちょっと控えめ。
ゆずの風味が勝っており、ふわっと柚子の香りが口の中で拡がります。
さっぱりしてるので、あまり酒のアテには不的確か。
で「焼あなご味」。
こちらは非常に鰻の蒲焼きのタレのような甘辛い味がします。
うん、ビールのアテとしては絶対にこっち!
穴子の風味は感じませんが、この蒲焼きタレ味はなかなかのもんです。
こういう地域限定のお菓子、結構好きなので、
旅に出ると、あちこちスーパーで購入すること多いのですが、
もし東日本へ行ったならば、「餃子味」食ってみたいですねえ~
ビールに合いそうってのがその発想^^;
小倉トーストは甘いの嫌いな私には、全く興味ない分野ですしね。
評価対象外

グリコのおもちゃ箱