らぐまん[RAGUMAN]黒田店(和歌山)四川マーボーらぐまん ラーメン
暑い夏の最中、この日は、和歌山花山温泉にやって来ました。
ここの源泉風呂は26度と夏に浸かるには最適です(^^)
和歌山花山温泉の記事はこちら!
3時間はたっぷりサウナと冷たい源泉との交互浴を楽しみたいので、
その前に腹ごしらえしときましょう。
近くでラーメン屋を検索。
和歌山中華そばとは一風変わったラーメン屋がありますね。
らぐまん[RAGUMAN]黒田店を訪問しました。
お店の見た目は、ここはパスタ屋さんですか?
ってな出で立ち。
女性でも入りやすいラーメン屋にしているそうです。
店内もこんな感じで。
![らぐまん[RAGUMAN]黒田店(和歌山)ラーメン](raguman1.jpg)
全てウッド調で落ち着きがあります。
メニュー。
![らぐまん[RAGUMAN]黒田店(和歌山)ラーメン](raguman2.jpg)
もう一つ。
![らぐまん[RAGUMAN]黒田店(和歌山)ラーメン](raguman3.jpg)
なるほど、すっごい様々な種類のラーメンがありますね。
普通ならその店一番基本のラーメン、
ここなららぐまんラーメン(600円)にするとこですが、
変わり種を食べてみたい。
迷ったのは2つ、カルボナーラらぐまん(900円)と、四川マーボーらぐまん(850円)。
チーズのこってりと、四川麻婆の辛さとどっちにするか。。。
四川マーボーらぐまん(850円)にしました。
![らぐまん[RAGUMAN]黒田店(和歌山)ラーメン](raguman4.jpg)
来たのは思っていた印象と全然違いましたね。
もっとスープが麻婆豆腐色しているのかと思ってました。
しかし、そうではなくあっさり感のあるとろみスープです。
まず、そのスープからいただいてみる。
![らぐまん[RAGUMAN]黒田店(和歌山)ラーメン](raguman6.jpg)
うん想像通りにさっぱり。
それに白菜も入っているんですね。
このタイプで思い浮かべるのは「神座」のラーメン。
らーめん神座 門真店の記事はこちら!
あまり好きなタイプではありません。
こちら、らぐまんのスープも同じ印象です。
ただ、神座のような白菜の甘みたっぷりってわけでなく、
鶏白湯系の風味ですが、如何せんコクが私には足りない。
麺は、素麺のような白くて細いストレート麺。
![らぐまん[RAGUMAN]黒田店(和歌山)ラーメン](raguman7.jpg)
これもね~スープがさっぱりしてるので、なんか味気ない。
そして、中央に鎮座している四川麻婆豆腐。
![らぐまん[RAGUMAN]黒田店(和歌山)ラーメン](raguman5.jpg)
これがまた辛くないんですよ。
それに豆腐の含有量が結構多くて、全体的に水っぽい印象。
合ってないな。
辛みがないから・・・
![らぐまん[RAGUMAN]黒田店(和歌山)ラーメン](raguman8.jpg)
卓上の豆板醤を大量に混ぜ込みました。
ここの基本のらぐまんラーメンに、麻婆豆腐をのせただけなんかな。
全体的なちぐはぐ感が、どうにも私には合わないラーメン。
しかし、女性受けされるように作っていると思いますので、
こてこてドロドロの豚骨ラーメン(無鉄砲タイプ)が苦手って方には、
逆に評価の高いラーメンじゃないかなって思います。
旨さ…………10点
安さ…………12点
店の雰囲気…15点
B級度………11点
印象度……… 9点
総合評価……57点 評価Cランク
住所:和歌山県和歌山市黒田258-7 玉置マンション1F
電話:073-475-1200
営業時間:11:30~14:00 17:30~23:00
定休日:水曜

★こってり豚骨醤油和歌山ラーメンの代表格!!★