動物園前 もつ鍋屋(大阪西成動物園前)
大阪市内はしご酒2軒目。
日本橋から堺筋線に乗って2駅、動物園前にやって来ました。
やはり、昼酒の魅力が大阪で一番あるのはこの地域でしょう。
中でも、ここでは今回私が行きたいと熱望していたお店へ。
動物園前「もつ鍋屋」です。
私が最高のCP値を誇る鍋と思っている、
「たつ屋」で働いていた方が、出店されたお店らしいですね。
大阪新世界動物園前「たつ屋」の記事はこちら!
「たつ屋」から、動物園前一番街を南へ向かった、
商店街内に位置しており、お店同士は300Mも離れていないと思います。
店内の様子、カウンター。

あとぐるりとテーブル席もあるんですけど、この界隈には似つかわしくなく、すっごく綺麗。
今や、観光客が行列を作る店となった「たつ屋」と比べても、何倍も綺麗です。
あまり国道43号線の横断歩道を渡って南側は、観光客が寄りつかない地域ですが、この店は流行ってましたね~
ただ、テーブルだけで、このカウンターはがら空きでしたので、
観光客グループが、こっちに流れてはきてると思います。
店頭にはこんなのも。

ランチまでやってるとはな。
こりゃ、酒飲まない人間にも魅力でしょう。
食い物メニュー。

そしてドリンクメニュー。

ドリンク類はこの界隈としては平均的なお値段か。
ただ、鍋にしても、煮込みにしても、本家「たつ屋」よりも値段設定安くしていますね。
とりあえず、瓶ビールいきましょ~

2軒目、乾杯♪
あ、キリンかアサヒが選べましたので、ラガー派の私はもちろんこっち。
そして、たつ屋の流れを組む店なら、これは頼まなきゃやね。

もつ煮込み(250円)。
安いなと思ったのだが、たつ屋と何が違うって、クロ(フワ、肺の部分ね)ばっかりやん・・・
私は、シロの脂身じゅわじゅわ好きやから、これはちょっとな~
しかし、味付けはうん、たつ屋の味そのもん!
あっさり醤油系の煮込みは、関西でも絶品の部類です。
100円高くしてでも、シロたっぷりに入れてくれれば・・・
そして、モツ鍋(700円)が、前のコンロに置かれました。

あとのはしごもありますから、1人前です。
印象としては、たつ屋よりもお上品な印象持ったんですけど、私だけ?
上記リンクから比べてみてくださいな。
ぐつぐつ煮えてきた、いただきましょう!

この味!はい、全然、たつ屋と大差ないです。
旨いよな~
辛い物好きな方は、さらに卓上にあるヤンニンジャンを入れましょう。
ニンニクのコクと、唐辛子の辛みで、さらに美味しくなります。
もう1本、ビール大瓶もらおう。

辛さが口の中でいっぱいになると、こっちのビールがええ。
スーパードライの喉越しのよさの方が、ここの鍋には合います。
ただ、この基本の鍋ではあまり肉系が入っていません。

ホルモンはどうしても煮ると縮んでしまうしな・・・
この点、肉好きな同行者には物足りない結果やったよう。
私はこの野菜だけで、充分満足ですけどね(^^)
今回、はしご酒でまだまだ次ありましたから追加注文しませんでしたが、
テッチャン(400円)あたりを追加注文して、
中華そば(100円)を投入で〆ぐらいが、この店を満喫するには必要か。
味付け自体、たつ屋となんら変わりなかったので、その点満足できるお店でしたよ(^^)
旨さ…………17点
安さ…………17点
店の雰囲気…14点
B級度………13点
印象度………17点
総合評価……78点 評価Bランク
住所:大阪市西成区太子1-11-5
電話:06-6631-6491
営業時間:12:00~20:00
定休日:火曜日・第3水曜日

せんべろ探偵が行く