スタンド あじと(大阪ミナミ裏なんば)立ち呑みバル
大阪裏なんばのはしご2軒目。
って、この日はこの2店にのみターゲットを絞り込んで来たので、
ここで飲み納めの予定。
この界隈では、和の立ち呑みはめちゃめちゃ名店揃いなんですけど、
洋系がこれはって店がなかった。
しかし、ミナミの名店ダイニングバーが、
2号店を立ち飲みでオープンさせました。
スタンド「あじと」です。
店内の様子。

入って思った雰囲気は、阪神御影の名店立ち呑み「ライオン堂」。
神戸「ライオン堂」の記事はこちら!
全てオールスタンディングで、めっちゃよく似てます。
こちらがメニュー。

もうひとつ。

その日のおすすめ。

ドリンクのメニューは撮り忘れたんですが、
生ビール(ハートランド)が380円、グラスワインが380円とお手軽。
それに、このアテの安さもかなりのもん。
500円までで食える一品がほとんどです。
ドリンク、これまた写真撮り忘れ。。。(結構酔ってたんかな?)
グラスワイン380円で杯数重ねるよりも、
値段次第でボトル頼んだ方が絶対得。
白ワイン、ボトルはいくらですか?って聞くと2500円とのこと。
前の店でビール、ハイボール6杯飲んでるくせに、
すんなりボトル頼むわたくしめ(^^;)
この日の同行者はほとんど飲めないのに、無茶しました。
(店出てすぐは、ベロベロの一歩手前でしたね、ベロベくらい)
こういうタイプの店に来ると、大概頼むのは前菜盛り合わせ。

こちらのお店は「スタンド本日の盛り盛り」って名前で680円でした。
私はおんなじもんばっかり食べるのにすぐ飽きる性分なので、
少しずついろんなもん食えるん大好きです。
合計6品の盛り合わせですね。
泉州水なすの切り漬けに、三元豚のロースハム。

夏の茄子~めっちゃフレッシュ!
ロースハムも他の品のアクセントにちょうどいい。
全体的にいろんなタイプの一品を盛ってくれてるのもええな。
あさりの白ワイン蒸しに、玉子たっぷり昔ながらのポテトサラダ。

濃いめの味付けのポテサラ。
ふわっとした玉子の味わいがよくって、
酒のアテにはこのぐらいの濃いめ味付けでもええかな。
スペインオムレツのラタトゥイュのせに冷奴?

この豆腐みたいなん、なんやったやろ?
どうにも今となっては思い出せない。
ただ、こちらのお店、洋系だけでなく、和の料理も結構揃っています。
もうちょい一品物追加したいなと思っていたら、
先に白ワインがなくなった・・・
この日は短期決戦、4時間ぐらいで帰るつもりやったんで、
しっかり記憶をなくすことなく家路へ。
(これがいつもでけたらええねんけど^^;)
いや~これまたええ立ち呑みでけたね~
こういう系統の立ち呑み屋が無かった地域だけに、
この安さは立ち寄りやすいし、はしごもしやすい。
これからも重宝したい店です。
旨さ…………16点
安さ…………17点
店の雰囲気…16点
B級度………11点
印象度………17点
総合評価……77点 評価Bランク
住所:大阪市中央区難波千日前15-4
電話:06-6633-0588
営業時間:月~金曜日16:00~23:00 土・日・祝14:00~23:00
定休日:年中無休

割烹うまいもん 酒菜、酒肴、旬菜いろいろ
って、この日はこの2店にのみターゲットを絞り込んで来たので、
ここで飲み納めの予定。
この界隈では、和の立ち呑みはめちゃめちゃ名店揃いなんですけど、
洋系がこれはって店がなかった。
しかし、ミナミの名店ダイニングバーが、
2号店を立ち飲みでオープンさせました。
スタンド「あじと」です。
店内の様子。

入って思った雰囲気は、阪神御影の名店立ち呑み「ライオン堂」。
神戸「ライオン堂」の記事はこちら!
全てオールスタンディングで、めっちゃよく似てます。
こちらがメニュー。

もうひとつ。

その日のおすすめ。

ドリンクのメニューは撮り忘れたんですが、
生ビール(ハートランド)が380円、グラスワインが380円とお手軽。
それに、このアテの安さもかなりのもん。
500円までで食える一品がほとんどです。
ドリンク、これまた写真撮り忘れ。。。(結構酔ってたんかな?)
グラスワイン380円で杯数重ねるよりも、
値段次第でボトル頼んだ方が絶対得。
白ワイン、ボトルはいくらですか?って聞くと2500円とのこと。
前の店でビール、ハイボール6杯飲んでるくせに、
すんなりボトル頼むわたくしめ(^^;)
この日の同行者はほとんど飲めないのに、無茶しました。
(店出てすぐは、ベロベロの一歩手前でしたね、ベロベくらい)
こういうタイプの店に来ると、大概頼むのは前菜盛り合わせ。

こちらのお店は「スタンド本日の盛り盛り」って名前で680円でした。
私はおんなじもんばっかり食べるのにすぐ飽きる性分なので、
少しずついろんなもん食えるん大好きです。
合計6品の盛り合わせですね。
泉州水なすの切り漬けに、三元豚のロースハム。

夏の茄子~めっちゃフレッシュ!
ロースハムも他の品のアクセントにちょうどいい。
全体的にいろんなタイプの一品を盛ってくれてるのもええな。
あさりの白ワイン蒸しに、玉子たっぷり昔ながらのポテトサラダ。

濃いめの味付けのポテサラ。
ふわっとした玉子の味わいがよくって、
酒のアテにはこのぐらいの濃いめ味付けでもええかな。
スペインオムレツのラタトゥイュのせに冷奴?

この豆腐みたいなん、なんやったやろ?
どうにも今となっては思い出せない。
ただ、こちらのお店、洋系だけでなく、和の料理も結構揃っています。
もうちょい一品物追加したいなと思っていたら、
先に白ワインがなくなった・・・
この日は短期決戦、4時間ぐらいで帰るつもりやったんで、
しっかり記憶をなくすことなく家路へ。
(これがいつもでけたらええねんけど^^;)
いや~これまたええ立ち呑みでけたね~
こういう系統の立ち呑み屋が無かった地域だけに、
この安さは立ち寄りやすいし、はしごもしやすい。
これからも重宝したい店です。
旨さ…………16点
安さ…………17点
店の雰囲気…16点
B級度………11点
印象度………17点
総合評価……77点 評価Bランク
住所:大阪市中央区難波千日前15-4
電話:06-6633-0588
営業時間:月~金曜日16:00~23:00 土・日・祝14:00~23:00
定休日:年中無休

割烹うまいもん 酒菜、酒肴、旬菜いろいろ