水源(神戸阪神御影)豚生姜焼き定食・牡蠣丼とミニそばセット
今日の昼飯はなんにしようかと思いつつ、阪神御影駅へ。
この界隈やと結構飲食店があるので、どんなジャンルでも選択できます。
麺ではなく、ご飯のイメージでしたので、定食やってるとこを探す。
すると月~金限定で日替わり定食やってる店を見つけた。
ここにいたしましょう、「水源」です。
場所は駅からすぐ、私が神戸ナンバー1のCP値を誇る立ち飲みと思っている、
「ライオン堂」がある路地と同じ通りです。
神戸御影「ライオン堂」の記事はこちら!
表のメニュー。

もうひとつ。

うどん、そば、丼などのセットに、あと定食類もあります。
値段的にもさほど高くはありません。
その中、平日ランチサービスのセットがこれ。

日替わり定食が680円です。
この日は豚生姜焼き定食のほうれん草小鉢付き。
これにしましょう。
店内のカウンター様子。

趣きは大衆酒場風情ですね。
土曜の昼下がりにちょこっと定食類+ビール頼んで飲むにも雰囲気がいい。
あと2階にも座敷があり、そこで宴会もできるんだそうな。
こちらがその居酒屋一品メニュー。

見ての通り、値段も抑えられています。
今回、私はその後も仕事ですから、日替わり定食のみ。

ご飯、味噌汁、漬物、小鉢つき。
極々シンプルな定食です。
サラダ類の合間に、出汁巻きがありますけど、
この出汁の味わいが非常によかったです、
ここの出汁巻きアテに1杯やってみたい。
ほうれん草。

こういうの家で食べないから、ちょこっとついていると嬉しい。
そして、メインの豚生姜焼き。

味わい的には申し分ないんだけど、
ちょっと豚肉が歯ごたえなくふにゃっとした感じ。
もっとがっしり肉を噛み切るくらいないと、肉喰らってるぞ!って感がない。
で、最後に・・・

「サービスです、飲んでいってくださいね」ってコーヒーだしてくれました。
近くのライオン堂には何回も行っているのに、
そのそばにこんな店があるなんて知らなかった。
味噌汁、だし巻きの出汁の使い方なんて本当に巧い。
常連さんらしき方が、絶えず訪問されてましたけど、
さすが地元の方はこういう美味しい店よく知っておられますね。
また阪神御影で、隠れた名店を見つけました。

再訪)
この日のランチ気分は和の定食・・・
阪神御影駅方面を目指して、事務所を飛び出しました。
いちお、あそこにしようかな~ってお店はあったんですよ。
お昼は、日替わりでサービス定食をやってる店。
そのメニュー次第で、入店しようと思ってました。

カキ天丼とミニそばorうどんセット(680円)。
へえ~牡蠣の天丼ってのも珍しいよなってのと、
牡蠣は大好物やし、季節的に3月半ばであったので、そろそろシーズン終わり。
これは是非食ってみたいなと中へ。
阪神御影駅から路地入ってすぐですね、「水源」ってお店です。
実は1度前に訪問済みのお店ではあります。
その時、お店の方の愛想良さと雰囲気が、
私は非常に気に入ったお店やったんですよ。
他の定番定食メニュー。

あと居酒屋系のメニューもたくさんあります。
店内、カウンターに座ります。

客層は近隣サラリーマンのおっちゃんばっかり。
しかし、1人客から団体まで、ホントよく流行ってました。
地元で愛されているお店です。
こちらが、カキ天丼とミニそばのセット(680円)。

麺類は、うどんも選べましたが、こういうお店でうどんを選ぶことはない私。
あと、カキ天丼は、想像してたのとはちょっと違う。
牡蠣天ぷらの卵とじになっています。
こちらが蕎麦。

まず、その出汁より味わってみると、甘めです。
地方に行くと、こういう出汁の使い方してるお店多いけど、
関西ではちょっと珍しいですね。
そして、麺・・・

関西立ち食いそばレベルです。
牡蠣天とじ丼。

大粒の牡蠣天ぷらが3つ入ってました。
あと、結構なツユダク。
味付けの方向性は、蕎麦の出汁とともに、非常に家庭的な味付け。
で、こちらのお店、このサービスがええんですよ。

食後の1杯に、コーヒーを出してくださいます。
うん、お店の方の愛想良さは前回と全く一緒で、このお店雰囲気は大好きやわ。
とびきり美味しいってことはないんだけど、
普段使いのランチに、こういうお店は職場の近くに1つは欲しいお店。
今日の日替わりは何かな?って、前を通りたくなりますね(^^)
旨さ…………15点
安さ…………14点
店の雰囲気…16点
B級度………17点
印象度………12点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:神戸市東灘区御影中町1-6-3 クベレ御影ビル1F
電話:078-851-2744
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜

ニッポン定食紀行
この界隈やと結構飲食店があるので、どんなジャンルでも選択できます。
麺ではなく、ご飯のイメージでしたので、定食やってるとこを探す。
すると月~金限定で日替わり定食やってる店を見つけた。
ここにいたしましょう、「水源」です。
場所は駅からすぐ、私が神戸ナンバー1のCP値を誇る立ち飲みと思っている、
「ライオン堂」がある路地と同じ通りです。
神戸御影「ライオン堂」の記事はこちら!
表のメニュー。

もうひとつ。

うどん、そば、丼などのセットに、あと定食類もあります。
値段的にもさほど高くはありません。
その中、平日ランチサービスのセットがこれ。

日替わり定食が680円です。
この日は豚生姜焼き定食のほうれん草小鉢付き。
これにしましょう。
店内のカウンター様子。

趣きは大衆酒場風情ですね。
土曜の昼下がりにちょこっと定食類+ビール頼んで飲むにも雰囲気がいい。
あと2階にも座敷があり、そこで宴会もできるんだそうな。
こちらがその居酒屋一品メニュー。

見ての通り、値段も抑えられています。
今回、私はその後も仕事ですから、日替わり定食のみ。

ご飯、味噌汁、漬物、小鉢つき。
極々シンプルな定食です。
サラダ類の合間に、出汁巻きがありますけど、
この出汁の味わいが非常によかったです、
ここの出汁巻きアテに1杯やってみたい。
ほうれん草。

こういうの家で食べないから、ちょこっとついていると嬉しい。
そして、メインの豚生姜焼き。

味わい的には申し分ないんだけど、
ちょっと豚肉が歯ごたえなくふにゃっとした感じ。
もっとがっしり肉を噛み切るくらいないと、肉喰らってるぞ!って感がない。
で、最後に・・・

「サービスです、飲んでいってくださいね」ってコーヒーだしてくれました。
近くのライオン堂には何回も行っているのに、
そのそばにこんな店があるなんて知らなかった。
味噌汁、だし巻きの出汁の使い方なんて本当に巧い。
常連さんらしき方が、絶えず訪問されてましたけど、
さすが地元の方はこういう美味しい店よく知っておられますね。
また阪神御影で、隠れた名店を見つけました。

再訪)
この日のランチ気分は和の定食・・・
阪神御影駅方面を目指して、事務所を飛び出しました。
いちお、あそこにしようかな~ってお店はあったんですよ。
お昼は、日替わりでサービス定食をやってる店。
そのメニュー次第で、入店しようと思ってました。

カキ天丼とミニそばorうどんセット(680円)。
へえ~牡蠣の天丼ってのも珍しいよなってのと、
牡蠣は大好物やし、季節的に3月半ばであったので、そろそろシーズン終わり。
これは是非食ってみたいなと中へ。
阪神御影駅から路地入ってすぐですね、「水源」ってお店です。
実は1度前に訪問済みのお店ではあります。
その時、お店の方の愛想良さと雰囲気が、
私は非常に気に入ったお店やったんですよ。
他の定番定食メニュー。

あと居酒屋系のメニューもたくさんあります。
店内、カウンターに座ります。

客層は近隣サラリーマンのおっちゃんばっかり。
しかし、1人客から団体まで、ホントよく流行ってました。
地元で愛されているお店です。
こちらが、カキ天丼とミニそばのセット(680円)。

麺類は、うどんも選べましたが、こういうお店でうどんを選ぶことはない私。
あと、カキ天丼は、想像してたのとはちょっと違う。
牡蠣天ぷらの卵とじになっています。
こちらが蕎麦。

まず、その出汁より味わってみると、甘めです。
地方に行くと、こういう出汁の使い方してるお店多いけど、
関西ではちょっと珍しいですね。
そして、麺・・・

関西立ち食いそばレベルです。
牡蠣天とじ丼。

大粒の牡蠣天ぷらが3つ入ってました。
あと、結構なツユダク。
味付けの方向性は、蕎麦の出汁とともに、非常に家庭的な味付け。
で、こちらのお店、このサービスがええんですよ。

食後の1杯に、コーヒーを出してくださいます。
うん、お店の方の愛想良さは前回と全く一緒で、このお店雰囲気は大好きやわ。
とびきり美味しいってことはないんだけど、
普段使いのランチに、こういうお店は職場の近くに1つは欲しいお店。
今日の日替わりは何かな?って、前を通りたくなりますね(^^)
旨さ…………15点
安さ…………14点
店の雰囲気…16点
B級度………17点
印象度………12点
総合評価……74点 評価Bランク
住所:神戸市東灘区御影中町1-6-3 クベレ御影ビル1F
電話:078-851-2744
営業時間:11:00~21:00
定休日:水曜

ニッポン定食紀行