高井田系ラーメン 住吉(大阪布施)
ラーメンという食い物は、そのスープ、麺、トッピングで、
全く違った食べ物になってしまうという、不思議な食い物である。
なので、私は、ラーメンがどこのが美味しいとかいうのは、
各自、その好みは千差万別なので一概には言っていない。
こってり豚骨が好きな人間が、あっさり塩の美味しいのを食べても、
美味しいとは思わないだろうし、また逆に、
あっさり塩が好きな人間が、こってり豚骨を食っても同様だろう。
そんな中、以前に高井田系のラーメンというのを食ったことがある。
中華そば「源さん」の記事はこちら!
その極太麺で醤油濃い~ラーメンはあまり好みではなかった。
しかし、有名処の美味しい店で食べると、その感じ方も違うかと、
高井田系でも一番の有名店を今回訪問、布施商店街を北側に抜けたところ、
その道路を渡ったところにあります老舗中華そば屋「住吉」である。
メニューは中華そば(500円)これを大盛りにした大玉中華そば(750円)、
あとはチャーシュー、ワンタンとの組み合わせといたってシンプル。
ライスも餃子なんても置いてません。
その店内の様子。

カウンターのみ8席。
その狭い店内なので、昼食時はかなり外で待つことになるだろう。
で、麺が極太麺なので、茹でるのに相当時間がかかるから、
その待ってる間に、茹でてくれるので、回転は結構早い。
厨房もご覧の通りの丸見え状態。

お二人でこの中で奮闘されていたが、8席でもかなり忙しそう。
それはなぜかと言えば、持ち帰りも同時にやってるからですね。
麺、葱、チャーシュー、メンマをパックに詰めて、
スープはなんと焼酎の瓶に入れて渡されています(^^)
茹で時間さえ聞けば、家でもすぐに、この店の味が再現できそう♪
結構、やっぱり待ちました、10分くらいかな?出来上がり!

うわーやっぱり醤油味が強そうなスープ・・・
蓮華がないんで、そのまま鉢からスープをいただく。
第一印象・・・酸っぱい!!こんな酸っぱいラーメンスープ初めて飲みました。
醤油というよりポン酢?って思いましたよ(^^;)
いやーこれは好き嫌いはっきり分かれるでしょうね。
でトッピングは葱がのっかっているが、これはこのスープに合いますね。
そしてメンマもええ感じです。
ただチャーシューはパサパサタイプの切れ端が4、5枚のっかっているが、
味わいとしては、昔ながらの中華そばによくのってるタイプです。
トロトロチャーシュー好きな自分には、あまり好みではないな。
麺は独自の極太麺。

これはこれながら、味わいのいい、ええ麺でしたよ。
濃厚なこのスープにはぴったりって感じです。
あと、厨房見てて思ったんですけど、
粉末状のものが大量に鉢に入れられていましたが、
化学調味料たっぷりかな~?スープはどうもそう感じました。
これはやっぱり好き嫌いがはっきり分かれるラーメンでしょう。
かなり癖のあるラーメンです。
はまる人間は旨い!っていうでしょうし、駄目な人間はまずい!っていう、
そんな両極端なラーメンです。
極細麺、あっさり博多豚骨が好きな自分には、
やはり合わないラーメンでした。
旨さ………… 5点
安さ…………18点
店の雰囲気… 4点
B級度………18点
印象度……… 2点
総合評価……47点 評価Dランク
住所:大阪市東成区深江南3-20-8
電話:06-6981-5205
営業時間 8:30~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
席数:カウンター8席

全国B級グルメツーリング
全く違った食べ物になってしまうという、不思議な食い物である。
なので、私は、ラーメンがどこのが美味しいとかいうのは、
各自、その好みは千差万別なので一概には言っていない。
こってり豚骨が好きな人間が、あっさり塩の美味しいのを食べても、
美味しいとは思わないだろうし、また逆に、
あっさり塩が好きな人間が、こってり豚骨を食っても同様だろう。
そんな中、以前に高井田系のラーメンというのを食ったことがある。
中華そば「源さん」の記事はこちら!
その極太麺で醤油濃い~ラーメンはあまり好みではなかった。
しかし、有名処の美味しい店で食べると、その感じ方も違うかと、
高井田系でも一番の有名店を今回訪問、布施商店街を北側に抜けたところ、
その道路を渡ったところにあります老舗中華そば屋「住吉」である。
メニューは中華そば(500円)これを大盛りにした大玉中華そば(750円)、
あとはチャーシュー、ワンタンとの組み合わせといたってシンプル。
ライスも餃子なんても置いてません。
その店内の様子。

カウンターのみ8席。
その狭い店内なので、昼食時はかなり外で待つことになるだろう。
で、麺が極太麺なので、茹でるのに相当時間がかかるから、
その待ってる間に、茹でてくれるので、回転は結構早い。
厨房もご覧の通りの丸見え状態。

お二人でこの中で奮闘されていたが、8席でもかなり忙しそう。
それはなぜかと言えば、持ち帰りも同時にやってるからですね。
麺、葱、チャーシュー、メンマをパックに詰めて、
スープはなんと焼酎の瓶に入れて渡されています(^^)
茹で時間さえ聞けば、家でもすぐに、この店の味が再現できそう♪
結構、やっぱり待ちました、10分くらいかな?出来上がり!

うわーやっぱり醤油味が強そうなスープ・・・
蓮華がないんで、そのまま鉢からスープをいただく。
第一印象・・・酸っぱい!!こんな酸っぱいラーメンスープ初めて飲みました。
醤油というよりポン酢?って思いましたよ(^^;)
いやーこれは好き嫌いはっきり分かれるでしょうね。
でトッピングは葱がのっかっているが、これはこのスープに合いますね。
そしてメンマもええ感じです。
ただチャーシューはパサパサタイプの切れ端が4、5枚のっかっているが、
味わいとしては、昔ながらの中華そばによくのってるタイプです。
トロトロチャーシュー好きな自分には、あまり好みではないな。
麺は独自の極太麺。

これはこれながら、味わいのいい、ええ麺でしたよ。
濃厚なこのスープにはぴったりって感じです。
あと、厨房見てて思ったんですけど、
粉末状のものが大量に鉢に入れられていましたが、
化学調味料たっぷりかな~?スープはどうもそう感じました。
これはやっぱり好き嫌いがはっきり分かれるラーメンでしょう。
かなり癖のあるラーメンです。
はまる人間は旨い!っていうでしょうし、駄目な人間はまずい!っていう、
そんな両極端なラーメンです。
極細麺、あっさり博多豚骨が好きな自分には、
やはり合わないラーメンでした。
旨さ………… 5点
安さ…………18点
店の雰囲気… 4点
B級度………18点
印象度……… 2点
総合評価……47点 評価Dランク
住所:大阪市東成区深江南3-20-8
電話:06-6981-5205
営業時間 8:30~18:00(売り切れ次第終了)
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
席数:カウンター8席

全国B級グルメツーリング