酒肆 門[しゅし もん](大阪梅田お初天神)松花堂弁当
梅田でのランチ・・・
夜にずっと行きたいと思っていた居酒屋さんがある。
太田和彦さんも全国居酒屋紀行で訪問していた店。
お初天神にある「酒肆 門」(しゅし もん)だ。
ただ、そのお値段は一品1000円を超えるものばかり、
また日本酒も1合1000円ってなお値段らしい。
まあ、私の行ける予算ではないですね。
しかし、2010年4月からランチも始めたとのこと。
なので、寄ってみました。
そのランチはこんなの。
](syushi_mon1.jpg)
4種類ありますが、内3種類は1000円以内で食えます。
この値段ならばランチに寄ってもいいかなって思いますよね。
色々と食える松花堂弁当(1000円)か、ここの名物「ねぎあな」
(葱をまぶした穴子天)を使った、「ねぎあな丼」(900円)と迷ったが、
色々と食べたい欲張りなわたくしなので、松花堂弁当にしました。
2階にあがって、扉開けてすぐ店内です。
](syushi_mon2.jpg)
カウンターが4席程度。
あと、テーブルが2つくらいの狭いお店です。
](syushi_mon3.jpg)
ちょっと壁の落書きみたいなのが、この店の雰囲気と似合ってない気が。
まず、茶碗蒸しが出てきました。
](syushi_mon4.jpg)
これ食べて納得。
和食のお店では、出し巻きか茶碗蒸し食べると、
だいたいその店の実力が計れると私は思うが、
こういう出汁をとれるお店にハズレはありません。
いかなごくぎ煮。
](syushi_mon5.jpg)
そしてこちらが松花堂弁当メイン。
](syushi_mon6.jpg)
4つに区切られていて、手前がご飯にお刺身。
奥が、天ぷら、焼き魚・野菜炊き合わせゾーンになっています。
まず、熱い物からと天ぷらを。
](syushi_mon7.jpg)
旨い天ぷら専門店の味には及ばないと思うが、
サクッとええ案配で、口に入ってきます。
ただ、穴子はさすがに素材がいいのか抜群の味でした。
で、この店の一番の醍醐味はこのゾーンですね。
](syushi_mon8.jpg)
ここは全て、先に作っているのか冷めたのばかりなんですけど、
出し巻き卵を始め、全ての味付けが抜群なんですよ。
まあ、こんな料理食いつつ、日本酒飲めたら最高やと思います。
お刺身ゾーンは鯛とまぐろでした。
](syushi_mon9.jpg)
まぐろはそこそこに感じました。
立ち飲みでこんなマグロを最近食べてるからね。
蒲生四丁目「魚庭本店」の記事はこちら!
ただ、鯛の身の締まり方が素晴らしいです。
味噌汁もこの旨い出汁を扱う店主が作るから、美味しくて当然。
](syushi_mon10.jpg)
1000円でこの内容は非常に素晴らしい。
同じような旨さのちょっと高級チックなお店ならば、
確実に2000円はとるであろう。
この味ならば、いつかは奮発して、夜に煮物食べつつ、
日本酒飲みたいな~って思いますね。
旨さ…………19点
安さ…………15点
店の雰囲気…10点
B級度………14点
印象度………18点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:大阪市北区曽根崎2-5-37
電話:06-6364-3573
営業時間:ランチ11:00~14:00 17:00~売り切れまで
定休日:日曜日・祝日・だんじり祭りの日

楽しい!オンナのヒトリメシ
夜にずっと行きたいと思っていた居酒屋さんがある。
太田和彦さんも全国居酒屋紀行で訪問していた店。
お初天神にある「酒肆 門」(しゅし もん)だ。
ただ、そのお値段は一品1000円を超えるものばかり、
また日本酒も1合1000円ってなお値段らしい。
まあ、私の行ける予算ではないですね。
しかし、2010年4月からランチも始めたとのこと。
なので、寄ってみました。
そのランチはこんなの。
](syushi_mon1.jpg)
4種類ありますが、内3種類は1000円以内で食えます。
この値段ならばランチに寄ってもいいかなって思いますよね。
色々と食える松花堂弁当(1000円)か、ここの名物「ねぎあな」
(葱をまぶした穴子天)を使った、「ねぎあな丼」(900円)と迷ったが、
色々と食べたい欲張りなわたくしなので、松花堂弁当にしました。
2階にあがって、扉開けてすぐ店内です。
](syushi_mon2.jpg)
カウンターが4席程度。
あと、テーブルが2つくらいの狭いお店です。
](syushi_mon3.jpg)
ちょっと壁の落書きみたいなのが、この店の雰囲気と似合ってない気が。
まず、茶碗蒸しが出てきました。
](syushi_mon4.jpg)
これ食べて納得。
和食のお店では、出し巻きか茶碗蒸し食べると、
だいたいその店の実力が計れると私は思うが、
こういう出汁をとれるお店にハズレはありません。
いかなごくぎ煮。
](syushi_mon5.jpg)
そしてこちらが松花堂弁当メイン。
](syushi_mon6.jpg)
4つに区切られていて、手前がご飯にお刺身。
奥が、天ぷら、焼き魚・野菜炊き合わせゾーンになっています。
まず、熱い物からと天ぷらを。
](syushi_mon7.jpg)
旨い天ぷら専門店の味には及ばないと思うが、
サクッとええ案配で、口に入ってきます。
ただ、穴子はさすがに素材がいいのか抜群の味でした。
で、この店の一番の醍醐味はこのゾーンですね。
](syushi_mon8.jpg)
ここは全て、先に作っているのか冷めたのばかりなんですけど、
出し巻き卵を始め、全ての味付けが抜群なんですよ。
まあ、こんな料理食いつつ、日本酒飲めたら最高やと思います。
お刺身ゾーンは鯛とまぐろでした。
](syushi_mon9.jpg)
まぐろはそこそこに感じました。
立ち飲みでこんなマグロを最近食べてるからね。
蒲生四丁目「魚庭本店」の記事はこちら!
ただ、鯛の身の締まり方が素晴らしいです。
味噌汁もこの旨い出汁を扱う店主が作るから、美味しくて当然。
](syushi_mon10.jpg)
1000円でこの内容は非常に素晴らしい。
同じような旨さのちょっと高級チックなお店ならば、
確実に2000円はとるであろう。
この味ならば、いつかは奮発して、夜に煮物食べつつ、
日本酒飲みたいな~って思いますね。
旨さ…………19点
安さ…………15点
店の雰囲気…10点
B級度………14点
印象度………18点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:大阪市北区曽根崎2-5-37
電話:06-6364-3573
営業時間:ランチ11:00~14:00 17:00~売り切れまで
定休日:日曜日・祝日・だんじり祭りの日

楽しい!オンナのヒトリメシ