蛸也[たこなり](大阪難波ミナミ)たこ焼き
大阪なんばはしご酒、2軒目。
1軒目でガバッとビール飲んだけど、もうちょい欲しい。
そのビールに合わせるとなると、ここは難波。
うん、粉もんテイクアウトできる店が多いですよね。
道頓堀川で、風に吹かれながら飲みましょうか。
たこ焼きがテイクアウトできる店、蛸也(たこなり)に立ち寄りました。
牛タンやホルモンもあるようですね。
お店構えは、大阪らしい観光客目当てであろうお店。
店頭ではご覧のように、テイクアウト用のコーナーがあります。
たこ焼き](takonari5.jpg)
たこ焼きは都度、ここで焼かれております。
ただ、イートインが中心のお店ですね。
たこ焼き](takonari4.jpg)
この中にいくつか席がありました。
たこ焼き以外のメニュー。
たこ焼き](takonari2.jpg)
そしてドリンクです。
たこ焼き](takonari3.jpg)
私らはテイクアウトですのでこっちから。
たこ焼き](takonari1.jpg)
8個で450円ですから、難波の繁華街にしても少し高いな。
普段なら買わない値段設定なんですけど、
この時、600円12個のが半額になるクーポン持ってたんですよ。
なので購入しました(まあ通常価格なら絶対買ってない)。
途中、コンビニに寄り、道頓堀川のほとりへ。
たこ焼き](takonari8.jpg)
この店からでも3分程度で到達できます。ぐびっと500mlのロング缶♪
さーて、たこ焼き、パックを開いてみましょう。
たこ焼き](takonari6.jpg)
上メニューの中で、味はどれにしようかなと思ったのですが、
ソースマヨネーズのありきたりのではなく、普段食べていないものをと、
「ネギガーリック醤油味」にしてみました。
大きさはまあ標準的、そしてあまり時間は経過していないのに、
ひしゃがってきているところを見ると、結構ユルユルなタイプかな。
いただきます。
たこ焼き](takonari7.jpg)
まず、すぐに感じたのは、これガーリック入れ忘れちゃうん?全く感じない。
同行者にも確認してみたが同様意見。
ガーリックって、絶対に入っていれば分かる調味料です。
ふりかける方式やと思うが、忘れてる。
そしてたこ焼きは醤油味ですから、その味はしてますね。
しかし、その生地に全く出汁の味ついてへんやん・・・
まあ、残念なたこ焼き。
観光客にはこれぞ大阪の味って、食べてほしくない部類ですね。
「わなか」をチョイスしてもらうのが一番無難やと思います。
たこ焼き道楽「わなか」千日前本店の記事はこちら!
(観光客値段ですけどね・・・)
旨さ………… 6点
安さ………… 8点
店の雰囲気…12点
B級度………12点
印象度……… 5点
総合評価……43点 評価Dランク
住所:大阪市中央区道頓堀1-3-13
電話:06-7163-8855
営業時間:[月~金]19:00~24:00 [土・日]14:00~24:00
定休日:無休

お好み焼き・たこ焼き・もんじゃ焼きプロの究極の味を家庭でつくる!
1軒目でガバッとビール飲んだけど、もうちょい欲しい。
そのビールに合わせるとなると、ここは難波。
うん、粉もんテイクアウトできる店が多いですよね。
道頓堀川で、風に吹かれながら飲みましょうか。
たこ焼きがテイクアウトできる店、蛸也(たこなり)に立ち寄りました。
牛タンやホルモンもあるようですね。
お店構えは、大阪らしい観光客目当てであろうお店。
店頭ではご覧のように、テイクアウト用のコーナーがあります。
たこ焼き](takonari5.jpg)
たこ焼きは都度、ここで焼かれております。
ただ、イートインが中心のお店ですね。
たこ焼き](takonari4.jpg)
この中にいくつか席がありました。
たこ焼き以外のメニュー。
たこ焼き](takonari2.jpg)
そしてドリンクです。
たこ焼き](takonari3.jpg)
私らはテイクアウトですのでこっちから。
たこ焼き](takonari1.jpg)
8個で450円ですから、難波の繁華街にしても少し高いな。
普段なら買わない値段設定なんですけど、
この時、600円12個のが半額になるクーポン持ってたんですよ。
なので購入しました(まあ通常価格なら絶対買ってない)。
途中、コンビニに寄り、道頓堀川のほとりへ。
たこ焼き](takonari8.jpg)
この店からでも3分程度で到達できます。ぐびっと500mlのロング缶♪
さーて、たこ焼き、パックを開いてみましょう。
たこ焼き](takonari6.jpg)
上メニューの中で、味はどれにしようかなと思ったのですが、
ソースマヨネーズのありきたりのではなく、普段食べていないものをと、
「ネギガーリック醤油味」にしてみました。
大きさはまあ標準的、そしてあまり時間は経過していないのに、
ひしゃがってきているところを見ると、結構ユルユルなタイプかな。
いただきます。
たこ焼き](takonari7.jpg)
まず、すぐに感じたのは、これガーリック入れ忘れちゃうん?全く感じない。
同行者にも確認してみたが同様意見。
ガーリックって、絶対に入っていれば分かる調味料です。
ふりかける方式やと思うが、忘れてる。
そしてたこ焼きは醤油味ですから、その味はしてますね。
しかし、その生地に全く出汁の味ついてへんやん・・・
まあ、残念なたこ焼き。
観光客にはこれぞ大阪の味って、食べてほしくない部類ですね。
「わなか」をチョイスしてもらうのが一番無難やと思います。
たこ焼き道楽「わなか」千日前本店の記事はこちら!
(観光客値段ですけどね・・・)
旨さ………… 6点
安さ………… 8点
店の雰囲気…12点
B級度………12点
印象度……… 5点
総合評価……43点 評価Dランク
住所:大阪市中央区道頓堀1-3-13
電話:06-7163-8855
営業時間:[月~金]19:00~24:00 [土・日]14:00~24:00
定休日:無休

お好み焼き・たこ焼き・もんじゃ焼きプロの究極の味を家庭でつくる!