たも屋 本店(香川高松)セルフ讃岐うどん
高松旅、ジャンボフェリーを降りたって、今回初のうどん。
プロローグ編の記事はこちら!
フェリーに乗り込む前、神戸にいてるけど徳島ラーメン食っております(^^;)
徳島ラーメン 麺王 神戸元町店の記事はこちら!
麺続きになりますが、今回も讃岐うどんはしご、頑張るぞい。
まずは、早朝から開いているお店に向かいます。
高松駅でレンタサイクル借りた同行者と合流し向かったのがここ。
「たも屋」本店にやって来ました。
こちらのお店、どの電車の駅からも遠いですね。
徒歩ではきびしいかと。
香川のローカルセルフのお店としては、綺麗なお店です。
こちらのお店のセルフ流れ。

香川にやって来て、まず迷うのがこの導線ですね。
こちらのお店は香川うどん行脚初心者にも分かりやすいように、写真入りで説明されています。
そしてお店のこだわり。

うん、初心者向けらしいお店です(^^)
まず、入って、メニューを吟味。

もう1枚、続き。

今回、同行者と2名ですので、シェアして違ったタイプ、
温かいのと、冷たいのを食べようと思っていました。
まず、温かいので基本はかけうどん(小230円)ですね。
そして冷たいので基本はぶっかけでしょう。
香川が初めての同行者、1軒目、基本から攻めます。
ただ冷たいぶっかけは肉がのってるの(小490円)にしました。
こちらがいただいた、艶々のおうどん。

ちょい細めだけど、美しいな~
ちょうど茹でたて、〆たてのにあたりました。
そして、天ぷらコーナーへ。

1つくらいとってもよかったんですけど、
まだまだ次もあるやろうからと、遠慮しました。
お会計の後は、セルフトッピングコーナーへ。

この店嬉しいのは、大根おろしとわかめがトッピングできる。
あと小梅もこのコーナーにありました。
店内。

結構大バコです。
まず、こっちがかけうどん小(230円)。

見た目、230円のうどんとは思えない。
(小)といえど、量もたっぷりあるしね。
まずはそのかけ出汁よりいただいてみる・・・
うん、えぐみが全くなく、まろやかなかけ出汁です。
香川ではいりこの風味たっぷりで若干えぐみを感じるとこが多いけど、
ここのは全然そうではない、そして旨みがしっかり出てる。
私はこの店タイプのが好き。
そして肉ぶっかけ(490円)。

え?肉ないやん?って思われるでしょうが・・・

別皿で登場。
なので、かけうどんにかけて、肉うどんにもしてみました。
味は、甘辛く煮られた牛肉。
このお味は平凡。
うどんを食べて見た感じでは、冷たいほうがコシはあるんだけど、
プツンって切れるように、ノビを感じない。
なので、かけの温かさで少し柔らかくなったほうが、
出汁の旨みも滲んで、美味しかったように思います。
うん、一杯目としては満足な結果。
香川にまず車でやって来て、1軒目に選ぶには最適なお店やと思いますよ。
ただ、肉うどんの牛肉が上乗せ代金高いわりにイマイチやったんで、
天ぷらにしとけばよかったですね。
旨さ…………16点
安さ…………18点
店の雰囲気…15点
B級度………13点
印象度………15点
総合評価……77点 評価Bランク
住所:香川県高松市朝日新町1-9
電話:087-821-4480
営業時間:7:00~14:00
定休日:不定休

讃岐うどんめぐり指南の書