手打ちうどん ときわ(神戸三宮・元町)釜揚げ饂飩
神戸500円ランチパスポートを使っての2軒目はしごランチ。
1軒目にネパールカレーを食ったので、必ずその方向性が違うベクトルを求める私。
はい、ここでは麺やな~うどん行こっ!と向かったのがここ、
手打ちうどん「ときわ」です。
見た目は今時、関西どこにでもありそうな、
オシャレ讃岐うどん屋さんっぽい風貌です。
店内に入って、厨房側のカウンター席に座ります。

このカウンターの後ろ側にはテーブル席があり、
ご常連さんらしいご年配の方で賑わっていました。
メニュー。

裏側。

お店の中に入っての印象が、あっここ、讃岐うどん系ではなく、
関西どこにでもある、大阪うどん系のお店やなって印象変わりました。
メニューもそれらしい構成ですよね。
今回、ワンコインになったのが、この釜揚げうどん。

本来は700円のメニューです。
ホント、このうどんのみで、ご飯系も、小鉢もつきません。
なので、割引率も低く、ランチパスポートの使用も後回しにしてたんですね。
そのうどん。

見た目はちょい細め、そして讃岐系のうどんではないんで、コシも柔らかめです。
ただ、グニュっとしたしなやかさ、グミっぽさはあり、手打ち感ありますね。
そしてツユ。

これが関西のこういう老舗っぽいお店では、意外でした。
かなり濃いめなんですよ。
関西薄味のかけらもありません。
ただ、湯につかっているうどんを、このツユに浸して食べるわけですから、
このくらいでも、まあちょうどええのかな?
(ただ、私にはちょい濃い・・・)
あ、しっかり、魚介の旨みは感じましたけどね。
お客さんがご年配の方が多いな~って思ったんですけど、なるほど。
今の関西流行りの讃岐うどん系のお店とは全然違うタイプのお店です。
釜揚げうどんでも、大阪では以下のお店なんて有名ですよね?
大阪長吉長原「桂ちゃん」の記事はこちら!
私のうどんの好みは、上記リンク「桂ちゃん」ですね。
旨さ…………11点
安さ…………12点
店の雰囲気…14点
B級度………10点
印象度………10点
総合評価……57点 評価Cランク
住所:神戸市中央区北長狭通2-4-7
電話:078-391-2729
営業時間:11:30~20:30
定休日:日曜(不定休あり、要電話確認)

讃岐うどんめぐり指南の書