得一 東天満店(大阪南森町・天満橋)立ち飲み
大阪市内はしご酒の4軒目(私は5軒目^^)。
私が立ち呑みにはまるきっかけを与えてくれたお店と言っても過言ではない。
この店の、旬の海鮮の充実さと、その安さという点で、
過去、今までに行ったお店を、遙かに凌駕していたからだ。
その名は「得一」。
「扇町店」は大阪の立ち飲みでは、一番よく行ってるお店でしょう。
天満「得一」扇町店の記事はこちら!
そして、東天満にお店が出来ていることも知ってはいたのだが、
結構、どの駅からも外れにあり、なかなか訪問する機会がなかった。
「東天満店」に立ち寄りました。
場所は今回、南森町駅から歩いて行きましたが、10分くらいはあったかな?
それにお店は2階・・・
飲食店の立地としては、相当悪いと思います。
2階にあがって中に入ると、めちゃめちゃ広い立ち呑み空間が広がってました。
扇町店の5倍以上はあろうかって広さ。
100人余裕で入るでしょう。
お馴染みの得一メニュー。

もう1枚。

このメニューを扇町店で最初に見た衝撃は、ホントすさまじかったです。
海鮮物が私大好きなので、その豊富な取り揃え方と、
どれもがほぼ300円以下って安さが信じられなかった。
とりあえず、日本酒→ワインときていたので、ここでビールに戻した。

得一ではなぜか、何軒かはしごしてきても、
まず生中ぐびっといきたい習性があります(^^)
冬、まっただ中の季節でした。

ですので、これははずせないんよね。
タラ白子ポンズ(330円)。
冬の季節、居酒屋に行って、このメニューあれば必ず頼むな。
そして、同じく、冬の定番。

あん肝ポン酢(280円)。
この値段でも、量たっぷりなんよね~
そんでこの2点のアテには熱燗が絶対合う。
写真撮ってなかったが次のドリンクオーダーはそちらで。
途中、トイレに行くと・・・

これには、相当びっくりしたゾ。
扉開けたらこの光景。
便器に辿り着くまで、3m以上あるんやもん。
どう改装したらこんな造りのトイレになったんやろか?
同行者があったかいもん食べたいってことで・・・

メゴチの天ぷら(230円)。
大阪らしいのがこの魚、それにこれまた、この安さでこの量やもんな~
まあ揚げ具合はもっさりで、大衆酒場そのもんやねんけど。
そんで、同行者は赤ワインにスイッチ。

私は焼酎ロックを頼んだはずやねんけど、なぜかこっちの写真撮ってた・・・
酔ってはないとその時思ってたが、結構回ってたかも?
うん、さすがだね、得一。
ただ、その立地の悪さからか、人入ってませんでしたね。
広さがとてつもないだけに、ちと滞在してて寂しさが感じられたな。
そんなこんなで、この日のはしご酒も終了~♪
このくらいで終わらせるのが、記憶もとばすことなく、
翌日の二日酔いに苦しまされることもなく、ホロ酔い感覚でちょうどよかった。
また、こんくらいで大阪地下鉄フリーきっぷはしごは続けていきたいですね。
旨さ…………16点
安さ…………20点
店の雰囲気…10点
B級度………17点
印象度………16点
総合評価……79点 評価Bランク
住所:大阪市北区天満橋1-3-3 ライフパートナービル2F
電話:06-6354-1091
営業時間:15:00~23:00
定休日:日曜日

ひとり呑みのススメ