鶴麺[つるめん](大阪今福鶴見)つけそば
大阪の東部は結構、色んなラーメン屋の宝庫だ。
特に、ここ今福鶴見には有名な「カドヤ食堂」がありますね。
カドヤ食堂の記事はこちら!
その近くにつけ麺が旨い!!との評判の店を聞きつけた。
ちょうど、濃いスープにたっぽりと麺をつけたい気分だったので、
ここを利用することにする、「鶴麺」(つるめん)です。
夕方7時前に行ったので、店内はかなりすいています。
っちゅうよりも客は全然いませんでした。
なぜ皆さん、ラーメンって夜遅くに食べるんでしょうね~
だから、ラーメン好きは太ってる人間多いの納得ですな。
(自分も人のこと言えないが・・・)
店内はL字カウンターのみ。
![鶴麺[つるめん]](turumen1.jpg)
いたってシンプルである。
こちらがメニュー。
![鶴麺[つるめん]](turumen2.jpg)
醤油と塩がベースで、それにつけ麺を派生させたって感じかな。
麺はラーメン、つけ麺とも違えて、こだわりの麺を提供してるって感じ。
あと、副食類は但熊の玉子を使った、たまごかけご飯をウリにしてますね。
まあ、これは実際に現地で食ったことあるので、スルー(^^;)
但熊、たまごかけごはんの記事はこちら!
やはり、その評判の「つけそば」(850円)にしました。
うーん、大盛りは別料金で、この値段は結構高いって思いますね。
中太の平麺なんで、茹で時間は結構かかります。
![鶴麺[つるめん]](turumen3.jpg)
出来上がり、あつあつです。
そして、つけ汁!
![鶴麺[つるめん]](turumen4.jpg)
こちらも熱々なんで、食べ始め当初はめっちゃ熱いです。
つけ麺はどうしても、中間あたりから冷めてきてしまいますからね、
このあたり、結構時間をシビアに計っていたし、こだわりと熱意を感じました。
さーて一口・・・
![鶴麺[つるめん]](turumen6.jpg)
んん?結構酸っぱい?酸味がかなり聞いておりますね。
で、魚介風味ってわけではなく、鰹だし風味。
脂っこさ、香辛料の調合のバランスが非常によく、
甘辛いと表記されてるにしてはあまり甘さがなく、
自分の好みにはぴったりきます。
チャーシューを引き揚げてきました(^^)
![鶴麺[つるめん]](turumen5.jpg)
まあ、これはこんなもんかな~
悪いってことはなく旨いですが、特徴がないです。
つけ汁の個性、そして特注麺へのこだわりのあるつけ麺。
かなり完成度高いですね~
つけ麺ブームでどこのラーメン屋に行ってもつけ麺ありますが、
ここ1年ばかり食ってきた中でも、1,2を争う出来のよさです。
ただ、その分値段もお高めかなって思いますが・・・
大盛り無料サービスとかだけでもやってくれたら、
非常に嬉しいなって思います。
旨さ…………18点
安さ…………13点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………17点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:大阪市鶴見区鶴見5-1-9
電話:06-6939-2126
営業時間:11:30~15:00 18:00~翌1:30
定休日:水曜日

★(ご当地お取り寄せ)これが埼玉で人気のつけ麺だ!!★
特に、ここ今福鶴見には有名な「カドヤ食堂」がありますね。
カドヤ食堂の記事はこちら!
その近くにつけ麺が旨い!!との評判の店を聞きつけた。
ちょうど、濃いスープにたっぽりと麺をつけたい気分だったので、
ここを利用することにする、「鶴麺」(つるめん)です。
夕方7時前に行ったので、店内はかなりすいています。
っちゅうよりも客は全然いませんでした。
なぜ皆さん、ラーメンって夜遅くに食べるんでしょうね~
だから、ラーメン好きは太ってる人間多いの納得ですな。
(自分も人のこと言えないが・・・)
店内はL字カウンターのみ。
![鶴麺[つるめん]](turumen1.jpg)
いたってシンプルである。
こちらがメニュー。
![鶴麺[つるめん]](turumen2.jpg)
醤油と塩がベースで、それにつけ麺を派生させたって感じかな。
麺はラーメン、つけ麺とも違えて、こだわりの麺を提供してるって感じ。
あと、副食類は但熊の玉子を使った、たまごかけご飯をウリにしてますね。
まあ、これは実際に現地で食ったことあるので、スルー(^^;)
但熊、たまごかけごはんの記事はこちら!
やはり、その評判の「つけそば」(850円)にしました。
うーん、大盛りは別料金で、この値段は結構高いって思いますね。
中太の平麺なんで、茹で時間は結構かかります。
![鶴麺[つるめん]](turumen3.jpg)
出来上がり、あつあつです。
そして、つけ汁!
![鶴麺[つるめん]](turumen4.jpg)
こちらも熱々なんで、食べ始め当初はめっちゃ熱いです。
つけ麺はどうしても、中間あたりから冷めてきてしまいますからね、
このあたり、結構時間をシビアに計っていたし、こだわりと熱意を感じました。
さーて一口・・・
![鶴麺[つるめん]](turumen6.jpg)
んん?結構酸っぱい?酸味がかなり聞いておりますね。
で、魚介風味ってわけではなく、鰹だし風味。
脂っこさ、香辛料の調合のバランスが非常によく、
甘辛いと表記されてるにしてはあまり甘さがなく、
自分の好みにはぴったりきます。
チャーシューを引き揚げてきました(^^)
![鶴麺[つるめん]](turumen5.jpg)
まあ、これはこんなもんかな~
悪いってことはなく旨いですが、特徴がないです。
つけ汁の個性、そして特注麺へのこだわりのあるつけ麺。
かなり完成度高いですね~
つけ麺ブームでどこのラーメン屋に行ってもつけ麺ありますが、
ここ1年ばかり食ってきた中でも、1,2を争う出来のよさです。
ただ、その分値段もお高めかなって思いますが・・・
大盛り無料サービスとかだけでもやってくれたら、
非常に嬉しいなって思います。
旨さ…………18点
安さ…………13点
店の雰囲気…14点
B級度………14点
印象度………17点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:大阪市鶴見区鶴見5-1-9
電話:06-6939-2126
営業時間:11:30~15:00 18:00~翌1:30
定休日:水曜日

★(ご当地お取り寄せ)これが埼玉で人気のつけ麺だ!!★