立ち呑み 活力魚金(東京新橋)
私は海鮮系のアテが大好きです。
なので、旨い海鮮が安く食える立ち呑みは大好き。
大阪で、海鮮が安い、旨いとなると「得一」ですね。
大阪「得一 扇町店」の記事はこちら!
これだけ安くて、そこそこの質のお店は、
他に巡り会ったことありません。
そんなお店を東京でも探しておりました、するとここかな?
ってことで新橋を訪問、立ち呑み「活力魚金」です。
奥に伸びるカウンターのみの立ち飲み。
20人ちょっとは詰めたらいけるかな?
店内、年末30日にも関わらず大盛況です。
そのお酒メニュー。

これを見る限りはそれほどまで安いかな?って感じ。
ビールはプレモルですけど、普通の居酒屋値段ですしね。
その日のオススメに・・・

こちらがその日のアテメニュー。

この店の魅力はやっぱりこっちですね。
築地市場直送の海鮮がすっごく充実。
刺身1点380円、2点で580円ってのも魅力的。
ただ、もうその日はほとんど残っていませんでした。
頼んだのは刺身ぶつ切り盛り(580円)。

こちらは1品、別な物になりますができますってことで注文。
1品が珍味系の盛りになっており、
豆腐もろみ漬けとエイヒレになっておりました。
その刺身ブツ。

まぐろ、サーモン、はまちの3種。
ボリュームはさすがって思うが、食べてみた印象としてはまあ普通。
もう1品、魚のあら煮の小(380円)。

来たとたん、え?これ大と注文間違えたんじゃと思い、
「でっかい・・・」ってつぶやくと、「これで小ですよ」って店員さん。
ハマチのアラと大根をよーく煮込んでいます。
印象としては、あまり一人で来られる立ち飲みではないです。
ボリュームがすごすぎで、何人か摘む用ですね。
あと酒の値段が立ち飲みにしては高いのもな・・・
多分、「得一」以上にCP値を誇る海鮮中心の飲み屋は、
全国あちこち巡っても、現れないでしょうね。
旨さ…………15点
安さ…………16点
店の雰囲気…14点
B級度………13点
印象度………13点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:東京都港区新橋3-18-5 難波ビル1F
電話:03-3432-0745
営業時間:月~金17:00~23:30 土16:30~23:30 日16:30~23:00
定休日:無休

東京朝から飲める店昼から飲める店
なので、旨い海鮮が安く食える立ち呑みは大好き。
大阪で、海鮮が安い、旨いとなると「得一」ですね。
大阪「得一 扇町店」の記事はこちら!
これだけ安くて、そこそこの質のお店は、
他に巡り会ったことありません。
そんなお店を東京でも探しておりました、するとここかな?
ってことで新橋を訪問、立ち呑み「活力魚金」です。
奥に伸びるカウンターのみの立ち飲み。
20人ちょっとは詰めたらいけるかな?
店内、年末30日にも関わらず大盛況です。
そのお酒メニュー。

これを見る限りはそれほどまで安いかな?って感じ。
ビールはプレモルですけど、普通の居酒屋値段ですしね。
その日のオススメに・・・

こちらがその日のアテメニュー。

この店の魅力はやっぱりこっちですね。
築地市場直送の海鮮がすっごく充実。
刺身1点380円、2点で580円ってのも魅力的。
ただ、もうその日はほとんど残っていませんでした。
頼んだのは刺身ぶつ切り盛り(580円)。

こちらは1品、別な物になりますができますってことで注文。
1品が珍味系の盛りになっており、
豆腐もろみ漬けとエイヒレになっておりました。
その刺身ブツ。

まぐろ、サーモン、はまちの3種。
ボリュームはさすがって思うが、食べてみた印象としてはまあ普通。
もう1品、魚のあら煮の小(380円)。

来たとたん、え?これ大と注文間違えたんじゃと思い、
「でっかい・・・」ってつぶやくと、「これで小ですよ」って店員さん。
ハマチのアラと大根をよーく煮込んでいます。
印象としては、あまり一人で来られる立ち飲みではないです。
ボリュームがすごすぎで、何人か摘む用ですね。
あと酒の値段が立ち飲みにしては高いのもな・・・
多分、「得一」以上にCP値を誇る海鮮中心の飲み屋は、
全国あちこち巡っても、現れないでしょうね。
旨さ…………15点
安さ…………16点
店の雰囲気…14点
B級度………13点
印象度………13点
総合評価……71点 評価Bランク
住所:東京都港区新橋3-18-5 難波ビル1F
電話:03-3432-0745
営業時間:月~金17:00~23:30 土16:30~23:30 日16:30~23:00
定休日:無休

東京朝から飲める店昼から飲める店