豆腐屋 山口とうふ(兵庫神戸住吉)ゆば豆腐とゆず七味あげ
神戸の有名な豆腐店。
それがJR住吉駅を少し北にあがったところにあります。
豆腐は大好きな私。
車で神戸方面に行く用事もあったんで、帰りに寄りました。
「山口とうふ」です。
店構えはかなり立派ですね、町の豆腐屋とは思えない。
店内も・・・

普通の豆腐だけでなく、揚げ、豆乳、デザートなど、
豆腐の加工品がいっぱい置かれています。
あ、豆腐にかけるだし醤油なんかもありましたよ。
ここの名物は・・・

この「ゆば豆腐」(280円)なんですよね。
ちょっと値段はお高めですがボリュームがあります。
葱をちょこんとのせて着飾らせてみました。
まずは、醤油をつけずにいただいてみる。
うーん、ビールのアテには物足りない感じ。
なので、醤油をたらーっと垂らして・・・
これでも駄目だな~ってことで、これの登場。
「七味堂本舗」七味唐辛子の記事はこちら!
この七味がこの豆腐、本来の味を見事に際立たせてくれます。
味わいが濃厚なのが表に出てきて、
所々に、湯葉がちょろっと顔を覗かせるのだが、
これまた旨いんだな~(^^)
さすが富山産の大豆だけあります。
もう一つ買ったのは・・・

「ゆず七味あげ」(300円)です。
これをグリルで焼いてかつおぶしをかけると、
ビールのアテに丁度ええでしょう。
こんな感じで、出来上がり♪

こいつも醤油を垂らして喰います。
かなり辛い・・・辛いの駄目な人間にはこれ駄目ですね。
しかし辛いもの好きの自分にはビールのアテにぴったり!!
こんな感じで、唐辛子たっぷりです。

中の豆腐は絹こしなので柔らかくってあっさり。
ただ、唐辛子の辛さが勝って、あまりゆずの味はせんかったなあ。
値段は多少お高めですが、さすが、大豆、水、
すべてにこだわりを持って作ってるだけあります。
豆腐好きな方に、お土産として持っていったら、すごく喜ばれるでしょう。
とっておきの鍋の具材とかにもええですね~
やっぱり豆腐はヘルシーで美味しくて最高♪
旨さ…………17点
安さ………… 9点
店の雰囲気…15点
B級度………12点
印象度………15点
総合評価……68点 評価Cランク
住所:兵庫県神戸市東灘区住吉本町2-14-19
電話:078-851-0394
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜・水曜

全国B級グルメツーリング
それがJR住吉駅を少し北にあがったところにあります。
豆腐は大好きな私。
車で神戸方面に行く用事もあったんで、帰りに寄りました。
「山口とうふ」です。
店構えはかなり立派ですね、町の豆腐屋とは思えない。
店内も・・・

普通の豆腐だけでなく、揚げ、豆乳、デザートなど、
豆腐の加工品がいっぱい置かれています。
あ、豆腐にかけるだし醤油なんかもありましたよ。
ここの名物は・・・

この「ゆば豆腐」(280円)なんですよね。
ちょっと値段はお高めですがボリュームがあります。
葱をちょこんとのせて着飾らせてみました。
まずは、醤油をつけずにいただいてみる。
うーん、ビールのアテには物足りない感じ。
なので、醤油をたらーっと垂らして・・・
これでも駄目だな~ってことで、これの登場。
「七味堂本舗」七味唐辛子の記事はこちら!
この七味がこの豆腐、本来の味を見事に際立たせてくれます。
味わいが濃厚なのが表に出てきて、
所々に、湯葉がちょろっと顔を覗かせるのだが、
これまた旨いんだな~(^^)
さすが富山産の大豆だけあります。
もう一つ買ったのは・・・

「ゆず七味あげ」(300円)です。
これをグリルで焼いてかつおぶしをかけると、
ビールのアテに丁度ええでしょう。
こんな感じで、出来上がり♪

こいつも醤油を垂らして喰います。
かなり辛い・・・辛いの駄目な人間にはこれ駄目ですね。
しかし辛いもの好きの自分にはビールのアテにぴったり!!
こんな感じで、唐辛子たっぷりです。

中の豆腐は絹こしなので柔らかくってあっさり。
ただ、唐辛子の辛さが勝って、あまりゆずの味はせんかったなあ。
値段は多少お高めですが、さすが、大豆、水、
すべてにこだわりを持って作ってるだけあります。
豆腐好きな方に、お土産として持っていったら、すごく喜ばれるでしょう。
とっておきの鍋の具材とかにもええですね~
やっぱり豆腐はヘルシーで美味しくて最高♪
旨さ…………17点
安さ………… 9点
店の雰囲気…15点
B級度………12点
印象度………15点
総合評価……68点 評価Cランク
住所:兵庫県神戸市東灘区住吉本町2-14-19
電話:078-851-0394
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜・水曜

全国B級グルメツーリング