養老牛温泉 ホテル養老牛 夕食編(北海道)
この日は雨降り模様、養老牛温泉に宿をとっているので直接向かいます。
東日本応援車中泊旅39日目のあらすじはこちらで。
こちらのホテル、施設・温泉については以下で記事にしています。
養老牛温泉 ホテル養老牛、施設・温泉編はこちら!
なかなか静かな宿で、ゆったりと過ごさせていただいています。
では、旅館宿泊の楽しみのメイン、夕食編を綴りますね。
こちらの旅館では、部屋とは別部屋での食事。

まあ、こちらの個室なんで、部屋食と変わらないです。
まずはこんな感じ。

茶碗蒸しも美味やし、うどやわらびなど、地元の山菜を中心とした、
一品料理もどれもが美味しい。
ビールに、日本酒、どんどん進みます。
刺身も。

ホタテ、サーモンは北海道で獲れたもの。
なかでも一番美味しかったのはこれ。

牛乳豆腐の串カツ。
こんな串カツがあるんですね~
これはちゃんと揚げたてを、後出ししてくれましたし満足。
これも後から出てきました。

鮭のバターホイル焼き。
きのこも地元で獲れた物。
いや~ここの料理レベルはかなりのもん。
メインは、こちら地元牛のすき焼き鍋。

この肉、やっわらか~い。
ここまで旨いもん揃えられるとさすが。
〆は茸のすまし汁。

そんな豪華、品数多いってわけではないんですけど、
地産地消の食材をうまく調理されています。
美味しさという点では、この旅で宿泊した宿の中では最高。
ご飯もお櫃いっぱい空にしてしまうくらい美味しかった。
大満足ですね。
朝食もこりゃ期待できそうだ。
養老牛温泉 ホテル養老牛、朝食編はこちら!
旨さ…………18点
安さ…………15点
店の雰囲気…11点
B級度………15点
印象度………17点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:北海道標津郡中標津町養老牛519
電話:0153-78-2224
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
定休日:無休
日帰り入浴料:大人500円、小人300円
駐車場:有50台 無料

★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★
東日本応援車中泊旅39日目のあらすじはこちらで。
こちらのホテル、施設・温泉については以下で記事にしています。
養老牛温泉 ホテル養老牛、施設・温泉編はこちら!
なかなか静かな宿で、ゆったりと過ごさせていただいています。
では、旅館宿泊の楽しみのメイン、夕食編を綴りますね。
こちらの旅館では、部屋とは別部屋での食事。

まあ、こちらの個室なんで、部屋食と変わらないです。
まずはこんな感じ。

茶碗蒸しも美味やし、うどやわらびなど、地元の山菜を中心とした、
一品料理もどれもが美味しい。
ビールに、日本酒、どんどん進みます。
刺身も。

ホタテ、サーモンは北海道で獲れたもの。
なかでも一番美味しかったのはこれ。

牛乳豆腐の串カツ。
こんな串カツがあるんですね~
これはちゃんと揚げたてを、後出ししてくれましたし満足。
これも後から出てきました。

鮭のバターホイル焼き。
きのこも地元で獲れた物。
いや~ここの料理レベルはかなりのもん。
メインは、こちら地元牛のすき焼き鍋。

この肉、やっわらか~い。
ここまで旨いもん揃えられるとさすが。
〆は茸のすまし汁。

そんな豪華、品数多いってわけではないんですけど、
地産地消の食材をうまく調理されています。
美味しさという点では、この旅で宿泊した宿の中では最高。
ご飯もお櫃いっぱい空にしてしまうくらい美味しかった。
大満足ですね。
朝食もこりゃ期待できそうだ。
養老牛温泉 ホテル養老牛、朝食編はこちら!
旨さ…………18点
安さ…………15点
店の雰囲気…11点
B級度………15点
印象度………17点
総合評価……76点 評価Bランク
住所:北海道標津郡中標津町養老牛519
電話:0153-78-2224
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
定休日:無休
日帰り入浴料:大人500円、小人300円
駐車場:有50台 無料
★楽天トラベルで安く旅が出来ているので、頻繁にあちこち行っています★