生蕎麦うどん みす美(大阪梅田)出し巻き定食
梅田ランチ。
その日の気分は蕎麦である。
それも本格的な十割蕎麦というよりも、昔ながらのお蕎麦屋さんの定食が食べたい。
蕎麦と親子丼のセットみたいなのを置いている店ね。
で、「梅田」「蕎麦」で検索。
評判の老舗お蕎麦屋さんが阪急梅田駅の近くにあるようだ。
ってわけでやって来ました「みす美」である。
表のメニュー。

このみす美定食ってのがセットでは一番安い日替わり定食だ。
こちらにはあまり食指が湧かない。
で、こちら。

他の定食も眺めていると、だし巻き定食(800円)ってのがあるではないか。
親子丼の気分でもあったので、玉子は食べたかったし、
出し巻きは居酒屋であれば、必ず頼む品である。これにしようと中へ。
店内に入ると、狭い・・・

お昼時は一人ならば相席必須である。
で、残念なのは禁煙でないこと。
後から相席された方が、断りもなくタバコ吸われ始めたのには閉口した。
きちんとネクタイをされたサラリーマンであったが、
赤の他人と同席になって・・・って思ったが我慢。
心の中では「後から来てタバコ吸うなら、相席OKして席に座るなよっ!」
ってのが本音。
あっ、話、元に戻しますね(^^;)

そば、うどんの単品メニュー。
かけそばならば、350円で食えるとは非常に安い!
ご飯物、定食、一品物です。

出来上がりました、出し巻き定食(800円)。

うどんか蕎麦をチョイスできますが、勿論私はハイカラそばです。
出し巻き、ご飯、漬物がセットになっています。
こちらが出し巻き。

結構、おっきな出し巻きです。
味は・・・うん、関西らしいしっかりした出汁風味を感じます。
ただ、自身にはちょっと濃い~な。
まあ、ご飯のおかずにはこのぐらいがちょうどええのかも。
自身の好み的には、このぐらいの風味の出し巻きが好みですね。
神戸二宮「藤原」の記事はこちら!
大阪淀屋橋「ひさまつ」の記事はこちら!
そして蕎麦。

この出汁もしっかりとした魚介と昆布の風味を感じます。
うん、やっぱりこの店、出汁の取り方が非常に巧いです。
美味しくて、全部飲み干させていただきました。
色の白い細身の蕎麦です。

さすがに、本格的な蕎麦ってわけではないけど、
これぞ昔ながらの老舗のお蕎麦、
懐かしい味だな~と美味しくいただきました。
うん、これぞ典型的な、美味しい町のお蕎麦屋さんって風情です。
しっかりした味付けは、万人受けするでしょう。
ただ、お店が狭めなので、その点落ち着きはないですね・・・
ランチタイムだけは、禁煙にしたほうがって思います。
旨さ…………16点
安さ…………15点
店の雰囲気… 8点
B級度………15点
印象度………15点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:大阪市北区芝田1-5-14
電話:06-6372-5563
営業時間:[平日]11:00~20:30(LO20:30)[土曜]11:00~16:00
定休日:日曜・祝日

関西の蕎麦101軒(vol.2)
その日の気分は蕎麦である。
それも本格的な十割蕎麦というよりも、昔ながらのお蕎麦屋さんの定食が食べたい。
蕎麦と親子丼のセットみたいなのを置いている店ね。
で、「梅田」「蕎麦」で検索。
評判の老舗お蕎麦屋さんが阪急梅田駅の近くにあるようだ。
ってわけでやって来ました「みす美」である。
表のメニュー。

このみす美定食ってのがセットでは一番安い日替わり定食だ。
こちらにはあまり食指が湧かない。
で、こちら。

他の定食も眺めていると、だし巻き定食(800円)ってのがあるではないか。
親子丼の気分でもあったので、玉子は食べたかったし、
出し巻きは居酒屋であれば、必ず頼む品である。これにしようと中へ。
店内に入ると、狭い・・・

お昼時は一人ならば相席必須である。
で、残念なのは禁煙でないこと。
後から相席された方が、断りもなくタバコ吸われ始めたのには閉口した。
きちんとネクタイをされたサラリーマンであったが、
赤の他人と同席になって・・・って思ったが我慢。
心の中では「後から来てタバコ吸うなら、相席OKして席に座るなよっ!」
ってのが本音。
あっ、話、元に戻しますね(^^;)

そば、うどんの単品メニュー。
かけそばならば、350円で食えるとは非常に安い!
ご飯物、定食、一品物です。

出来上がりました、出し巻き定食(800円)。

うどんか蕎麦をチョイスできますが、勿論私はハイカラそばです。
出し巻き、ご飯、漬物がセットになっています。
こちらが出し巻き。

結構、おっきな出し巻きです。
味は・・・うん、関西らしいしっかりした出汁風味を感じます。
ただ、自身にはちょっと濃い~な。
まあ、ご飯のおかずにはこのぐらいがちょうどええのかも。
自身の好み的には、このぐらいの風味の出し巻きが好みですね。
神戸二宮「藤原」の記事はこちら!
大阪淀屋橋「ひさまつ」の記事はこちら!
そして蕎麦。

この出汁もしっかりとした魚介と昆布の風味を感じます。
うん、やっぱりこの店、出汁の取り方が非常に巧いです。
美味しくて、全部飲み干させていただきました。
色の白い細身の蕎麦です。

さすがに、本格的な蕎麦ってわけではないけど、
これぞ昔ながらの老舗のお蕎麦、
懐かしい味だな~と美味しくいただきました。
うん、これぞ典型的な、美味しい町のお蕎麦屋さんって風情です。
しっかりした味付けは、万人受けするでしょう。
ただ、お店が狭めなので、その点落ち着きはないですね・・・
ランチタイムだけは、禁煙にしたほうがって思います。
旨さ…………16点
安さ…………15点
店の雰囲気… 8点
B級度………15点
印象度………15点
総合評価……69点 評価Cランク
住所:大阪市北区芝田1-5-14
電話:06-6372-5563
営業時間:[平日]11:00~20:30(LO20:30)[土曜]11:00~16:00
定休日:日曜・祝日

関西の蕎麦101軒(vol.2)