朝打ちうどん 大鶴製麺処(大阪上新庄)
讃岐のうどん・・・
最近、本格的なセルフタイプ讃岐うどんのお店が、
大阪のあちこちで目立つようになってきました。
ここもそんな店の内の一つ。
もともと博多ラーメンの「天神旗」がここに「大鶴製麺所」という、
つけ麺屋を出していたのだが、そこに新たにうどん屋を営業。
そして今では、うどん、つけ麺、両方食べられる店になっています。
朝打ちうどん「大鶴製麺処」です。
店頭のメニューはこんな感じ。

「うどん」と「つけ麺」の2本柱です。
なかでも、ぶっかけうどんの並が350円とCP値高いように思います。
また麺類とのセット構成はこんな感じで。

うどんも食いたかったが、チャーシューも食べたい気分だったので、
ぶっかけ並(350円)+ヘタレ丼(350円)にしました。
店内のようす。

セルフ形式ですので、まずは麺類、セットの類を告げ、
料金を支払い、番号札を受け取ります。
ここはセルフうどんと言っても、天ぷら、おにぎりという類の、
セルフ副食類はありません。
冷やのうどんは結構出来上がりまで時間がかかりました。

10分以上は確実に待ったでしょう。
おそらく他の客のと一緒に湯がく、タイミングの悪い時に当たったのかな。
そして、トッピング類がここは豊富ですね。

葱好きなのでそれがない(最初からトッピング済み)のが残念であるが、
天かす、きざみ海苔、大根おろし、レモン、生姜、七味といったのは、
トッピングし放題。
とりあえずフルコースにしてみました
こんな感じのセット構成です。

ヘタレ丼。

甘辛く漬けられたチャーシューのヘタです。
自身としてはちょっと甘すぎるかなって感じ。
こんがりとええ感じに焼かれております。

これは、このタレなしで、辛子醤油でもかけて、
食べてみたいと思ったチャーシューでした。
そしてメインのうどん。

適度なコシのよさと、もっちり感はやはり出来がいい。
ここ「天神旗」系列はどこも麺が秀逸と思っているのだが、
その印象はうどんになっても全く変わらず、いい麺だ。
大阪で、350円って値段で食えるうどんとしては、
旨さ、安さのバランスから言って、CP値ナンバー1ではなかろうか。
これより安く、旨くを求めると、本場香川に行くしかないと思います。
(系列店)
「天神旗」の記事はこちら!
「大鶴製麺所」の記事はこちら!
旨さ…………18点
安さ…………16点
店の雰囲気…12点
B級度………18点
印象度………18点
総合評価……82点 評価Bランク
住所:大阪市東淀川区瑞光2-10-24
電話:06-6320-5232
営業時間:11:00~14:30(L.O) 18:00~22:00(L.O)
定休日:火曜日

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★
最近、本格的なセルフタイプ讃岐うどんのお店が、
大阪のあちこちで目立つようになってきました。
ここもそんな店の内の一つ。
もともと博多ラーメンの「天神旗」がここに「大鶴製麺所」という、
つけ麺屋を出していたのだが、そこに新たにうどん屋を営業。
そして今では、うどん、つけ麺、両方食べられる店になっています。
朝打ちうどん「大鶴製麺処」です。
店頭のメニューはこんな感じ。

「うどん」と「つけ麺」の2本柱です。
なかでも、ぶっかけうどんの並が350円とCP値高いように思います。
また麺類とのセット構成はこんな感じで。

うどんも食いたかったが、チャーシューも食べたい気分だったので、
ぶっかけ並(350円)+ヘタレ丼(350円)にしました。
店内のようす。

セルフ形式ですので、まずは麺類、セットの類を告げ、
料金を支払い、番号札を受け取ります。
ここはセルフうどんと言っても、天ぷら、おにぎりという類の、
セルフ副食類はありません。
冷やのうどんは結構出来上がりまで時間がかかりました。

10分以上は確実に待ったでしょう。
おそらく他の客のと一緒に湯がく、タイミングの悪い時に当たったのかな。
そして、トッピング類がここは豊富ですね。

葱好きなのでそれがない(最初からトッピング済み)のが残念であるが、
天かす、きざみ海苔、大根おろし、レモン、生姜、七味といったのは、
トッピングし放題。
とりあえずフルコースにしてみました
こんな感じのセット構成です。

ヘタレ丼。

甘辛く漬けられたチャーシューのヘタです。
自身としてはちょっと甘すぎるかなって感じ。
こんがりとええ感じに焼かれております。

これは、このタレなしで、辛子醤油でもかけて、
食べてみたいと思ったチャーシューでした。
そしてメインのうどん。

適度なコシのよさと、もっちり感はやはり出来がいい。
ここ「天神旗」系列はどこも麺が秀逸と思っているのだが、
その印象はうどんになっても全く変わらず、いい麺だ。
大阪で、350円って値段で食えるうどんとしては、
旨さ、安さのバランスから言って、CP値ナンバー1ではなかろうか。
これより安く、旨くを求めると、本場香川に行くしかないと思います。
(系列店)
「天神旗」の記事はこちら!
「大鶴製麺所」の記事はこちら!
旨さ…………18点
安さ…………16点
店の雰囲気…12点
B級度………18点
印象度………18点
総合評価……82点 評価Bランク
住所:大阪市東淀川区瑞光2-10-24
電話:06-6320-5232
営業時間:11:00~14:30(L.O) 18:00~22:00(L.O)
定休日:火曜日

★2時間行列のできる「なかむら」のうどんが通販で買える!!★