 |
本日の目的地は小倉!大都会でのホテル泊ではやっぱこれだね♪天ぷらに寿司にラーメンのはしご酒
(日本一周342日目後編) |
 |
本日は休息デー♪小倉にて同じホテルで連泊で~す、いざ町歩きへ
(日本一周343日目前編) |
 |
昭和の匂いを感じる小倉の台所「旦過市場」は商店街めぐり好きにはたまんない
(日本一周343日目後編) |
 |
この日も50㎞走破しましたがこれまでの走行で一番楽であったか・・・過去一二を争うとんこつラーメンと出逢う
(日本一周344日目前編) |
 |
大分県中津市に到着!城めぐりとご当地グルメ♪やっぱ唐揚げと吉野鶏めしだ
(日本一周344日目後編) |
 |
この旅お初のゼロ戦!そして桜花までね。。。しかし炎天下+向かい風の峠越えはきついわ
(日本一周345日目前編) |
 |
ゴールデンウィーク5連休初日の別府は宿の予約がすべていっぱいで宿泊場所がない!どうする?
(日本一周345日目後編) |
 |
別府市100円共同湯と大分市380円スーパー銭湯の源泉かけ流し!これぞおんせん県の実力だ!
(日本一周346日目) |
 |
ママチャリ旅も大分で終わり?旅の写真が撮れなくなってしもうた・・・・逝ったよ見事に
(日本一周347日目前編) |
 |
コンデジ壊れてまだまだ意気消沈中・・・ホテルのシングル部屋でご当地グルメ食いながら引き籠ることにすっか
(日本一周347日目後編) |
 |
4万円のカメラ損失を補うために節約旅へ変更を余儀なくされ危機管理の重要性が問われる大分市での1日
(日本一周348日目) |
 |
大分市を出発!豊後大野市へ~自転車での長距離旅について振り返る
(日本一周349日目前編) |
 |
飲み放題食べ放題1泊7000円のホテルを検索で見つけ思わず予約してしまった結果・・・in 豊後大野市三重
(日本一周349日目後編) |
 |
この旅最大の標高400mにママチャリで挑む!果たして大分→宮崎へ乗り越えられるか?
(日本一周350日目前編) |
 |
延岡の有名チキン南蛮店にフラれホテル部屋にて親鶏炭火焼ときびなご寿司で軽く晩酌
(日本一周350日目後編) |
 |
土砂降り雨予報の中を一気に90㎞を6時間半!ママチャリで駆け抜ける悪夢のような日
(日本一周351日目前編) |
 |
宮崎のご当地グルメ「チキン南蛮」の和風味ってどんなん?そして宮崎産生カツオの味は?
(日本一周351日目後編) |
 |
吉野家の新商品「黒カレー」ってどんな味?そして日南海岸に位置する不思議なモアイ像
(日本一周352日目前編) |
 |
貧乏旅やのに露天風呂付き客室に宿泊?この旅初の温泉地へやって来ました!北郷温泉
(日本一周352日目後編) |
 |
飫肥の城下町を食べ歩き町歩き♪わずか700円で色々と巡れてこりゃお得やわ
(日本一周353日目前編) |
 |
ん?どうしたこれで終わり?途中リタイア?鹿児島志布志からさんふらわあに乗り込むぞい♪
(日本一周353日目後編) |
 |
目標にしてた大阪~鹿児島間のママチャリ旅も1150㎞完走を達成!さんふらわあで神戸に帰投
(日本一周354日目) |
城・城下町めぐり |
|
 |
現在は未だ復建されていない萩城がモデルになっております
「中津城」(大分中津)模擬天守
|
 |
城下町を見下ろす平山城
「杵築城」(大分杵築)模擬天守
|
 |
九州の城下町の中ではその町歩きが大人気ですね♪そのシンボル
「飫肥城」(宮崎日南)
|
 |
貴族院議員を2期務めたリッチな商家!明治時代そのままの姿で
「旧高橋源次郎家」(宮崎日南)
|
 |
飫肥の商人屋敷を現代に伝える遺構として貴重
「旧山本猪平家」(宮崎日南)
|
 |
飫肥商人の暮らしがどんなものであったか愛用した道具でわかります
「商家資料館」(宮崎日南)
|
無料見学施設・交通手段 |
|
 |
永遠の0で使われた実物大ゼロ戦が展示されております
「宇佐市平和資料館」(大分宇佐)
|
 |
「さんふらわあ」きりしま乗船記:2週間かけた陸路も一晩で帰宅・・・
(鹿児島志布志~大阪南港)
|