日本一周 初代ステップワゴン車中泊~おっさん一人旅-過去の珍道中記録

車中泊を中心とした貧乏旅行の旅記録。呑んだくれな私の好むB級グルメと、源泉かけ流しの濃い~温泉、そして全国のB級珍スポットを中心に巡った珍道中をまとめました。

四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

前日は博多滞在にて、満腹どころか暴飲暴食しているわたくしめ。
7日目後編記事はこちら!

食いもんが夜中、食道を昇ってきそうな勢いやった・・・
ってことで、この日も行動はのんびりと、ランチが始まる11時に合わせて、
朝の身支度を始めます。



博多の街、好きだな(^^)
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

また、いずれ、必ず訪れます。

で、まずはテクテク、天神まで歩いてこちらのお店へ。
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

福岡でもめっちゃ有名な、行列のできる天ぷらのお店。
この日もオープン10分後に行ったにも関わらず、20人くらい待っておりました。

まあ、ありえないですね。
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

このレベルでよくもまあ、この値段設定にしているもんだ。
全国あちこち、このB級値段帯の定食食うけど、最高峰の部類でしょう。
天ぷらのひらお あなご定食の詳細記事はこちら!

そんじゃ、コインパーキングから車出して、北九州へ向かいましょう。
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

残り少ない時間ですが、珍スポットめぐりを続けます。
福岡福津市「鬼塚観音」の記事はこちら!

そして、北九州までやって来ました、
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

さらにここで、もうひとつ。
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

第二次大戦時の駆逐艦が、防波堤になっているんですよ。
北九州市若松「軍艦防波堤」の記事はこちら!

ここで九州最後のご当地スーパーめぐりを。
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

ここのスーパーマーケットは、今回4つ巡った中で、
九州らしい品揃えが、一番豊富でした。
色々と家へ持ち帰ったものもあるので、長くなっておりますが、別記事にします。
食鮮館 ハローデイ[HalloDay]黒崎店の詳細記事はこちら!

スペースワールド近辺にやって来ました。
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

ここの施設って客入ってるん?
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

入場料って4200円なんですよね?
しかしネットで検索してみると、2008年以降毎年黒字収支なんですな。
一度はいずれ行ってみたいな。

夕刻になって来たので・・・
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

北九州工業地帯にやって来ました。

工場夜景撮影にでも、挑戦してみようかと思ったんですけど・・・
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

ちょっと距離あるな~

それにタイムリミットもあるし、17時半くらいではまだまだ暗くなってない。
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

ぎりぎり待ってこれです。

夜景好きなんで、工場夜景もいずれ全国あちこち撮ってみたい。
北九州はどうもスポット的にイマイチでした。
(それにコンデジ片手の私の腕もイマイチ)
他にもよければ、こちらをどうぞ。

なぜ時間を気にしていたかというと、これなんですよ。
四国~九州旅もこの日で最後・・・寂しいな(2013~2014年末年始9連休)8日目前編

新門司発→大阪南港行きのフェリーを、帰りは利用するためです。
これ乗り逃すと、延々と大阪まで車で走って帰らなきゃあかんもんね。

ってことで、フェリー乗ってからの記事は、以下に続きます。
8日目後編の記事はこちら!

目次へ戻る


2018年

2017年

2016年

2015年

2014年

2013年

2012年

2011年

次の宿泊候補地

    

2010年

2009年

2008年

2007年

2006年

2005年

買いたい物リスト

    
ページのトップへ戻る